通信業界で進むAWS活用、プライベート5Gや運用簡素化での使用例とは

アマゾン ウェブ サービス ジャパン(AWSジャパン)が2023年4月20日・21日に開催した国内最大のイベント「AWS Summit Tokyo」では、通信業界でのAWS活用状況を紹介するセッションが行われた。5GネットワークをAWS Cloud上で構築・運用する「ネットワークのクラウド化」のほか、日本のローカル5Gに当たる「AWS Private 5G」の構成例、ネットワーク運用の簡素化を目指した事例など、海外事業者の取り組みが紹介された。

AWSは2022年8月から米国で、通信事業者以外の企業等がプライベートネットワークとして5Gネットワークを導入・運用できる「AWS Private 5G」を提供している。日本の「ローカル5G」と同様の使い方だが、これはどのようなインフラとサービスで構成されているのか。

「AWS Summit Tokyo」において、AWSジャパン 技術統括本部 ソリューションアーキテクトの川﨑一青氏が行ったセッション「通信業界におけるリファレンスアーキテクチャ」では、以下のようなPrivate 5Gのリファレンスアーキテクチャが示された。

Private 5Gのリファレンスアーキテクチャ

Private 5Gのリファレンスアーキテクチャ

Private 5Gでは、RAN(無線アクセスネットワーク)と5Gコアネットワークの機能、そしてエッジアプリケーションをユーザー企業の施設内(エッジサイト)で運用するケースが多い。そのため、これらの機能をエッジに配置するためのAWSサービスを利用する。AWSサービスをオンプレミス環境で実行する「AWS Outposts」のほか、ローカル環境とAWS Cloud間の高速データ転送や、ローカルでのアプリケーション処理に最適化されたデバイスである「AWS Snowball Edge」が適しているという。

AWS Snowball Edgeはいわゆるアプライアンス装置だが、ユーザーは使用期間とデータ転送量に応じて料金を支払うことになるため、5Gネットワーク機能とエッジアプリケーションを運用するためのインフラをサービス型で利用できるのが利点だ。

また、Praivate 5Gを運用するうえでは、エッジサイトとAWSクラウド間で「必ずしも常に接続していなければならないわけではない」(川﨑氏)ため、その点でも、データ転送量に応じた従量課金制で利用できるAWS Snowball Edgeは適したソリューションになる。

RANを構成する仮想DU/CU(vDU/CU)や5Gコア、エッジアプリケーションの展開と運用については、AWSとオンプレミスでKubernetesを実行するためのマネージドサービスである「Amazon EKS Anywhere」を活用。AWS Cloudと同様のコンテナ環境で、これらの機能を運用することができる。

加えて、Private 5Gで収集したデータを可視化したり、分析したりする場合に「AWSのクラウド上にある既存のAWSサービスを利用して差別化できる」(同氏)点も、AWS採用のメリットとして挙げられる。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。