SPECIAL TOPIC
通信キャリアにワンランク上の可視性を クラウドネイティブ技術でトータルコストも削減
提供◎エンピレックス株式会社
2020.08.24
|
|
5Gサービスが始まった。キャリアにとって新たなビジネス機会を創出できるチャンスである一方、運用監視・管理や関連するコストなどを一層効率化する必要もある。エンピレックス社が提供するKLERITYであれば通信品質だけでなく、サービス創出のためのデータを幅広く可視化し分析することが可能だ。
5Gは「多数同時接続」や「超低遅延」といった特徴から、IoTの幅広いユースケースが期待されている。しかし端末数が増えると、それを支えるネットワークの運用監視・管理がより大きな問題になってくる。また、スライシング毎のSLAやLTEとのハンドオーバの安定性をどう担保するかという課題も出てくる。
ただでさえキャリア網は、専用ハードウェアと汎用サーバーによる仮想化環境が、しかもマルチベンダーで混在する非常に複雑な構成となっている。
5G・IoTによって、1ビットあたりの通信単価がさらに下がっていくなか、収益力を高めるには、運用効率やTCOも抜本的に改善しなくてはいけない。
この課題に向けて、米エンピレックスは今秋から、「KLERITY(クラリティ)」を提供開始する。「5G・IoT時代の課題を解決するために設計から作り直されたソリューションです」と同社の瀬田直也氏は胸を張る。
続きのページは「business network.jp」の会員の方のみに閲覧していただけます。ぜひ無料登録してご覧ください。また、すでに会員登録されている方はログインしてください。