CRM等との連携や全通話録音を実現
フュージョンのクラウド型テレフォニーサービス「FUSION Connect Premium」。外部アプリ連携や全通録等を実現した。 |
中小企業から支持集めるUTM
小規模オフィスへの導入が進むサクサのUTM「SS1000」。独自の工夫が中小企業から支持を集めている。 |
ストレスないスマホ利用を実現!
スマホが急増するなか、ストレスなくモバイルアプリを利用できるWi-Fiインフラが企業に今求められている。 |
WAN高速化はクラウド時代に必須の“武器”
ITを単なる道具から、競合に打ち勝つための武器に変えるにはスピードが必要だ。 |
鍵管理の悩みをRFIDが解決!
RFIDの活用により、先進的な鍵管理を実現できる「RFID鍵管理システム」。ISMSの取得・継続審査もサポートする。 |
“管理だけ”のMDMはもう要らない
「管理から活用へ」をコンセプトに開発された「VECTANT SDM」は、スマートデバイスを使い倒すための機能も充実している |
スマートデバイスもPCもセキュリティ対策を一元管理
スマートデバイスの普及でIT管理者の悩みの種は増えるばかり…… |
「Skype」から参加できるテレビ会議 低価格で機能は大充実!
テレビ会議は値段が高い——。そんな常識を打ち破る製品が登場した。 |
アカマイだからできる革新的DDoS対策とは?
アカマイなら、世界10万8000台以上のサーバーによる大規模DDoS攻撃も防げる。 |
あらゆる企業がDDoS攻撃で狙われる時代に!
ハクティビズムの台頭で強まるDDoS攻撃の脅威。シェアNo.1ベンダーが解決策を提示。 |
“ビデオ on モバイル”で業務変革
ビデオ会議は業務変革、売上拡大に向けた“攻めのツール”としても活用できる。秘訣はモバイルとの融合だ。 |
企業に“一石二鳥”の効果!
今、生産性向上とイメージアップを目的に、無人受付システムを導入する企業が増加中だ。 |
“私物”のスマホを業務で使う! BYOD導入を全面支援
BYODにはセキュリティツール導入から社内ルールの整備まで多面的な取り組みが必要。それらをトータルに支援するのがベーシックの「B-Link」だ。 |
NECが先導! OpenFlowで実現するオープン化革命
世界中に広がるSDN/OpenFlow旋風。その立役者の1人であるNECの渡辺裕之氏に、SDN/OpenFlowの真の価値を聞いた。 |
コミュニケーション環境の改善でビジネスを活性化!
場所にとらわれないコミュニケーション環境を実現するには何が必要か。日立製作所のスマホ内線とプレゼンス管理システムがそれに貢献する。 |
スマホ業務利用の鍵は通話コスト低減にあり!
BYODを実践するには、通話料金の負担軽減あるいは公私分計が必須となる。これに貢献するのがネクストジェンのVoIPサービス「U3 Voice」だ。 |
オールインワン認証で“なし崩しBYOD”を防ぐ
社員が勝手に行うBYODはセキュリティリスクの増大を招く。オールインワン認証アプライアンス「NetAttest EPS」なら“正しいBYOD”が実現できる。 |
多くの企業に支持される高機能MDM、その理由とは
数千から数万台に及ぶスマホ大規模導入企業から支持されるインヴェンティットのMDM「MobiConnect」。BYODに対応した新プランも登場する。 |
コミュニケーションを拡げるSIP電話機
パナソニックは「スマートデスクホン」など4種類のSIP電話機を積極展開。SIPサーバーとも連携し、特に放送システム等3分野に注力する。 |
Web6店舗の基幹業務を効率化
トラムシステムは、顧客の時空間と共同で基幹業務システム連携WebCTIシステムを開発。今後横展開するため、販売代理店を募集している。 |
スマホを会社の電話に! NECだからできる高品質な“どこでも内線”
内線電話としてスマホを使うには、高い音声品質と通話の安定性が不可欠。モバイルに長く取り組んできたNECの技術力がそれを可能にする。 |
Wi-Fiクラウドの市場を創る
ディーリンクジャパンはビジネスWi-Fiの管理負荷に対して3つの解決策を提供している。特にこれからの市場であるWi-Fiクラウドに注力する。 |
小規模オフィスをスマホ内線化
ブラザーは石渡電気と共同でNECの「UNIVERGE Aspire X」専用ルーター「MIP-3020 n-model」を開発。小規模拠点のスマホ内線化を実現する。 |
携帯/スマホのみで内線環境を実現
携帯/スマホ内線化ソリューション「BIZTEL モバイル」は通話品質等が評価され、すでに40社の導入実績。しかも継続率は100%! |
11nの能力をフルに生かす新時代の無線LAN
300Mbps超の高速通信が可能なIEEE802.11n。その能力をフルに生かすせるのが、モトローラ・ソリューションズの“新時代無線LANシステム”だ。 |
OpenFlow/SDNはもう準備万端!
OpenFlow/SDNは今すぐ導入可能な“現実解”だ——。NECの「プログラマブルフロー」により、劇的な効果を獲得する企業が次々に現れている。 |
MDMは“使い勝手”で選ぶ時代に
多機能性とその使い勝手を追求したMDM(モバイルデバイス管理)がNECの「DM-Lite」だ。ウィルス対策とも一体化し効率管理を実現する。 |
最先端のユニファイドコミュニケーションとiPadが融合
ビジネス上の“会話”を変革する目的で開発された日本アルカテル・ルーセントの最新UC基盤「OpenTouch」。iPadとの融合がUCをさらに身近にする。 |
MVNOの業務をワンストップで支援
1年半で数十社の企業のMVNO事業立ち上げを成功に導いた実績を持つMVNE、ネットワークコンサルティング。その鍵は緻密なコンサルティングにあった。 |
スマホサイトの“新”成功法則「リーン・スタートアップ」とは?
スマホ時代に企業はどう対応すればいいのか? その答えが、全米でも話題の「リーン・スタートアップ」だ。 |
KDDIの導入・運用支援サービスでスマホの“困った”を解決!
スマホの使い道や、効率かつ安全な管理に悩む企業の管理者に朗報。KDDIが端末ライフサイクル全般を幅広く支援する。 |
iPhoneを活用して業務効率化!アプリ活用からコスト削減までお任せ
「スマートフォンコンシェルジュ」サービスは、豊富な導入実績に基づいてiPhoneの調達から導入・運用まで支援する。 |
Web会議で本社と店舗の「距離」を縮め、新ビジネスを創出
多くのauショップを展開する携帯販社で課題となっていた、本社と各店舗間の移動。ブロードリーフのWeb会議「BL.Meeting」が解決の切り札に |
“私物”のスマホを業務で使う! BYOD導入を全面支援
BYODにはセキュリティツール導入から社内ルールの整備まで多面的な取り組みが必要。それらをトータルに支援するのがベーシックの「B-Link」だ。 |
マネージドビデオ会議サービスをグローバルにワンストップ提供
SaaS型ビデオ会議サービス「COLLABO de! World」は、システムの設計から導入・運用・エンドユーザーヘルプデスクをグローバル規模でトータルに提供する。 |
中小企業のセキュリティ対策はこれ1台でOK
専任の管理者が置けない中小企業やSOHOにもセキュリティ対策は必須。豊富な機能を備えたサクサのUTM「SS1000」は設定の容易さも特徴だ。 |
Android/iOS対応で場所を選ばす利用
ITXがWeb会議システム「MORA Video Conference」のVer.10を投入する。Android/iOS対応を実現し、会議のほか、業務支援用途も見据える。 |
クラウド型テレフォニーをワンストップで提供
フュージョンは「FUSION Connect」で、コールセンターの構築から運用に必要な機能を通信キャリアとしてワンストップで提供している |
無線LAN搭載で監視カメラの用途はさらに広がる
ネットワークカメラの“定番”製品「BBシリーズ」に新機種が登場。画質・画角の向上、無線LAN対応などで、監視カメラの用途が広がる |
小規模オフィスに最適な「これからの電話」とは
高価なビジネスホンはもう要らない——。安価な月額料金で使えるクラウド型PBX「inetPhone」なら、スマホも内線端末になる |
クラウドPBX市場をOKIが先頭に立って形成する
OKIは、黎明期のクラウドPBX市場を、自ら牽引して立ち上げるべく、クラウドPBXサービス「EXaaS 音声クラウドサービス」を投入した |
「クラウド」でAndroid端末の付加価値を実現
ナカヨ通信機は、Android搭載タブレット型IP端末「GRANYC」を「クラウドPBX」等のクラウドサービス向け端末としても展開していく |
PBXの更改を検討中なら答えはMicrosoft Lync!
「電話には膨大なコストがかかっているのにリターンが低い」。こうお悩みの企業の方は必見! 日本マイクロソフトのLyncが解決します。 |
クラウドPBXに最適なオールインワンルーター
ブラザーの「MIP-3010」は、無線LANをはじめ、TEL、LINE、WAN、LANの各ポートを備え、あらゆる通信機器を接続できる。 |
スマホのトラブルをネット越しに解決!
“買ったけれども使いこなせない”という声に応える遠隔サポートサービスが登場。ネットの向こうの達人がスマホ初心者の悩みを解決する。 |
スマートフォン活用における課題をワンストップで解決
スマートフォンの業務利用に不可欠なリスク対策。アンチウィルスや危険サイトブロックから情報漏えい防止までTMMSで万全の対策が可能に! |
セキュリティだけじゃない! 資産管理機能も充実したクラウド型MDM
セキュリティ対策に加え、資産管理機能も充実したMDMがNSWの「パラディオン」。管理者の利便性に配慮した多彩な機能でスマホの運用負荷を軽減。 |
セキュリティもBYODもトータル実現 MDMの正しい選び方とは?
MDM選びで重要なポイントとは何か? その答えは「トータルセキュリティ」。McAfee EMMならすべてをトータル提供できます。 |
痒いところにも手が届く多機能MDMでスマホを効率管理
Android向けMDM「SPPM」は先進ユーザーの要望にも応える豊富な機能が売り。次々登場する新機種にもいち早く対応し、企業のスマホ活用を支える。 |
大企業のスマホ活用ニーズに応えるMDMの条件とは
大量のスマートフォンを管理する場合、MDMにはLDAP/AD連携、マルチOS対応が不可欠。これに応えるのがモバイルアイアンの「VSP」だ。 |
複数キャリアのAndroid端末を一元管理
マルチキャリア対応の管理システム「STAR-MDM」をはじめとして、スターネットはモバイルワークの環境作りをトータルに支援する。 |