NTTドコモと三菱電機は2018年11月22日、5Gの屋外実験において、距離10mで端末1台の最大通信速度27Gbps、100mで25Gbpsの速度で通信することに成功したと発表した。実験は28GHz帯の500MHz幅を用い、神奈川県鎌倉市で9月に行われた。
屋外実験の様子(通信距離10m時)
今回の実験の特徴の1つは、超多素子アンテナシステムによる16ビーム空間多重の実現だ。
5Gでは20Gbpsの超高速通信を可能とするため、異なるデータを並列に伝送する超多素子アンテナシステム技術の採用が有望視されているが、数百を超えるアンテナ素子によるビーム形成とビーム間の干渉低減が課題だったという。
しかし、三菱電機とドコモが共同で開発を進めてきた超多素子アンテナシステムにより16ビーム空間多重を実現。屋外で20Gbps超の通信速度を達成した。実験は、基地局と端末のアンテナ間に障害物がないため並列伝送が難しい、見通し条件で実施された。
両社は同技術により、例えばバスなどの大勢の人が乗車して移動する乗り物において、20Gbpsを超える超高速通信の実現が期待できるとしている。
屋外実験環境と各端末位置における通信速度