New Relic、複雑化するAIシステムに対応する新機能 MCPサーバーも提供開始

AIエージェントやMCP(Model Context Protocol)サーバーの広がりは、さまざまな業界で業務効率化を後押ししている。一方で、エージェント同士や外部ツールが連携することでシステム構造は複雑化し、全体の把握はこれまで以上に難しくなっている。今回、オブザーバビリティプラットフォーム・New Relicに追加された新機能は、こうした課題に応えるものだ。

オブザーバビリティプラットフォームを提供するNew Relicは2025年11月26日、AIエージェントやMCPサーバーを含むAIシステムの複雑性に対応する、4つの新機能を発表した。

AIはあらゆる業界のデジタルビジネスを加速させている。特にソフトウェア開発分野では顕著であり、生成AIとの対話を通じてコードを記述する「バイブコーディング(Vibe Coding)」によって非エンジニアでも開発に参画しやすくなり、業務効率化やリリース速度の向上といった価値をもたらしている。

New Relic 執行役員 技術統括 兼CTOの松本大樹氏

New Relic 執行役員 技術統括 兼CTOの松本大樹氏

一方で、New Relic 執行役員 技術統括 兼CTOの松本大樹氏は、こうしたコードは「運用エンジニアから見るとブラックボックス化しやすい」と指摘する。障害発生時の原因箇所や影響範囲の把握が難しく、エンジニアの運用負荷が増す可能性があるという。

AI時代のシステム運用課題を示す図。Vibe Codingによる開発効率向上と価値創造の一方で、ブラックボックス化、大規模化、複雑化、不確実性の増大などが発生し、IT部門が原因特定や影響把握に苦労している様子を示す。

複雑化するAIシステム運用の課題

また、ここ1〜2年でAIエージェントと外部ツールを連携させる仕組みとしてMCP(Model Context Protocol)サーバーが広がり、システムの構造はさらに複雑になっていると述べた。この状況下、ログやインフラだけでなく、アプリやユーザー体験を一貫して監視できるオブザーバビリティの重要性はさらに高まっているという。

複雑なAIシステム安定運用 MCPサーバー提供で外部連携を容易に

そこでNew Relicは、「AIのためのオブザーバビリティ」と「オブザーバビリティのためのAI」の2つの観点から新機能を開発した。

「AIのためのオブザーバビリティ」は、AIシステムを安定的に運用し、複雑化した処理の健全性を把握するための機能群だ。

まず「Agentic AI Monitoring」は、AIエージェントやMCPサーバーを含む処理をNew Relicプラットフォームが自動的に計測し、処理全体を可視化する。AI推論処理のどこで遅延やハルシネーションなどの失敗が生じているのか、どのエージェントの連携に異常があるのかといった点をリアルタイムに把握できるようになる。AI処理の複雑性が増すなか、パフォーマンス低下の兆候を早期に検知し、対処を迅速にすることが目的だ。

 

Agentic AI Monitoringの概要図。AIエージェントやMCPサーバーを含む処理を自動計測し、複雑なAIシステムの処理全体を可視化する仕組みと、トレース表示の画面例が示されている。

「Agentic AI Monitoring」はAIエージェントやMCPサーバーを含む処理を可視化

また、New Relicが収集するテレメトリーデータを開発・運用に活用するために、New Relic自身によるMCPサーバー「New Relic MCP Server」の提供を開始した。

New Relic MCP Serverの説明図。開発者・カスタマーサポート・ビジネス部門などさまざまなツールがMCPサーバー経由でNew Relicのデータにアクセスし、業務効率化や意思決定支援につながることを示している。

テレメトリーデータを提供する「New Relic MCP Server」

これにより、開発者やサポート担当者が普段使用しているツールから離れることなく、直接New Relicのテレメトリーデータを取得することが可能になる。例えば、カスタマーサポート担当者がServiceNowから直接システムの状態を確認し、問い合わせに迅速かつ的確に対応できるという。同社 技術統括 コンサルティング部 兼 プロダクト技術部 部長の齊藤恒太氏は、「New Relicが掲げてきた『オブザーバビリティの民主化』がより進む」と語った。

New Relic 技術統括 コンサルティング部 兼 プロダクト技術部 部長の齊藤恒太氏

New Relic 技術統括 コンサルティング部 兼 プロダクト技術部 部長の齊藤恒太氏

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。