ソフトバンクとサムスン電子がAI-RAN領域で協業に合意

ソフトバンクは2025年10月24日、サムスン電子とAI-RAN領域での協業に合意し、覚書を締結したことを発表した。両社は今後、AI-RANに関連する「6G」「AI for RAN」「AI and RAN」「Large Telecom Model」の4つの研究分野を候補とし、段階的に研究領域を定義して共同で研究開発を推進していくという。

6Gに関しては、6Gの周波数として検討されている7GHz帯の電波に注目し、サムスンの基地局実装技術とソフトバンクの通信ネットワーク構築に関するノウハウを活用したフィールド検証とユースケースの探索を行う

AI for RANは、AIを活用してRAN(無線アクセスネットワーク)を高度化するコンセプトであり、特に物理層(L1)へのAIの効果に着目して研究開発を進める。

AI and RANは、AIとRANの設備共用による利用効率の向上を目指すもので、AIとRANの異なるワークロードを同一ハードウエア上で効率的に動かすことができる「AI-RANオーケストレーター」のアーキテクチャーの定義や、AI-RANオーケストレーター上でのAIとRANのさまざまなユースケースの研究開発、評価を行う。

Large Telecom Modelは、ソフトバンクが開発を進めている、通信業界向けの生成AI基盤モデルだ。これを活用した研究開発を行い、従来のネットワーク最適化のワークフローを大規模言語モデル(LLM)ベースのAIによって変革させるとともに、データの安全な相互運用と性能の向上を実現し、業界標準の確立を目指すという。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。