NTTコミュニケーションズ(以下、NTT Com)は2024年11月19日、NTTデータ経営研究所が設立したコンソーシアムが実施する「徳島県におけるリアルタイム映像伝送等を利用した災害医療体制の強化に関する実証」に参画すると発表した。なお、本実証は総務省「令和6年度 地域デジタル基盤活用推進事業(実証事業)」に採択され実施するものだ。
徳島県は、南海トラフ地震が発生した際に甚大な被害が想定される地域に位置する。徳島県では人口の70.7%、医師の77.5%が東部医療圏に集中しており、地震や津波により交通網が分断された場合、東部医療圏以外の災害想定エリアにおいて医療資源が不足する恐れがある。
このような現状に加え、大災害では複数箇所で同時に傷病者が発生するため、災害現場と災害司令本部などが連携を行い、医師やドクターヘリなどを適切に運用することで、医療資源を効率的に分配することが求められる。
そこで本実証では、災害時の医療資源の最適な分配と災害現場におけるトリアージと処置の迅速化のため、リアルタイム映像の連携などを通じて複数の災害現場と医療機関などの間における情報連携体制の構築を目指す。
本実証のイメージ
キャリアLTE、キャリア5G、ローカル5G、Wi-Fi 6Eなどの通信回線および高精細カメラ、スマートフォン、タブレットなどを活用し、災害時にも高品質なリアルタイム映像伝送を可能とする「高精細映像伝送システム」を構築、2024年11月から4つの病院と2つの消防本部で災害時における本システムの機能検証を行う。
災害現場~病院~ドクターヘリ/ドクターカー~災害司令本部などの間で映像などの伝送を行える医療体制を構築することで、処置や搬送先の選定を正確に行い、災害時の救命率を目指す。
本システムには、「LTE上空利用プラン」「docomo MEC」と、「Smart-telecaster Zaoウェアラブル/Zao Cloud View」を活用しており、キャリアネットワークとローカル5G間でのセキュアで低遅延な相互接続と、高画質のリアルタイム映像伝送を実現する。