シスコが東京にサイバーセキュリティCoE開設、日本担当アドバイザーを任命

シスコシステムズは2024年6月21日、日本のサイバーセキュリティおよびデジタルレジリエンスの強化に取り組むシスコ サイバーセキュリティ センター オブ エクセレンス (CoE) を東京に開設すると発表した。同センターは、サイバーセキュリティポリシーの策定、脅威インテリジェンスの連携強化、サイバーセキュリティ領域の優れた人材の充実に向けた研修の拡充といった役割を担う。

シスコが公表した「2024年度版サイバーセキュリティ成熟度指標(2024 Cybersecurity Readiness Index)」によると、サイバーセキュリティの脅威や攻撃に対応できる「成熟」したサイバーセキュリティの枠組みが整備されている日本の組織は2%にとどまるという。

シスコ サイバーセキュリティCoEは、企業や組織がこのような変化するサイバーセキュリティの脅威に対処し、デジタルレジリエンスを構築できるよう支援する。次の3つの優先分野に注力するという。

1つは、日本担当のナショナル サイバーセキュリティ アドバイザーの任命だ。政策立案者や業界リーダーと緊密に連携し、強力なサイバーセキュリティ ガイドラインの策定、AIガバナンスの枠組みに関する提言、AIテクノロジーのセキュリティプロトコルの推進を担当する。

2つめに、Cisco Talos インテリジェンス チームを日本へ展開する。同チームは世界的な研究者、アナリスト、エンジニアで構成されるビジネス向け脅威インテリジェンスチームで、その日本部門を立ち上げ、専門家による重要な脅威インテリジェンスやサイバーセキュリティ情報を提供。新たなサイバーセキュリティの動向について日本政府や主要な業界に助言を行い、デジタル分野の脅威への積極的な対応を支援する。

3つめは、デジタル人材への投資だ。無償の最先端のサイバーセキュリティコースを拡充し、すべて日本語の入門者向けコンテンツを利用できるようにする。このプログラムを通して、シスコは今後5年間で新たに10万人のITおよびサイバーセキュリティ学習者に研修を実施することを目指す。

なお、シスコはこれまでにも日本で26年にわたりシスコネットワーキングアカデミーを展開し、10万人以上に ITスキル研修を提供してきている(参考記事)。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。