NECは2024年2月16日、5Gを利用するユーザ端末の状況に応じて無線アクセスネットワーク(Radio Access Network:RAN)を動的に制御することで、ロボットや車両の遠隔制御といったアプリケーションの生産性を飛躍的に向上させる、RAN自動最適化技術を開発したと発表した。
同技術の概要
産業の現場における労働力不足の解消や生産性の向上を目指して、5G、AI、IoTなどの最新技術を様々なシーンで活用し、デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進する気運が高まっている。
これらの技術をロボットや車両の遠隔制御で活用する場合、各ロボット・車両の状態監視と制御指示からなる双方向の通信を一定時間内で完了させる必要がある。しかし、通信遅延が要件を超えると安全のため稼働を一時停止し、復旧後に再稼働するといったことを繰り返すため、稼働率や生産性が低下する。このため、無線品質の低下による再送遅延や、無線回線の混雑によるキューイング遅延(輻輳遅延)といった通信遅延の発生が導入を妨げる障壁となっていた。
これに対し従来は、高機能なネットワーク装置を導入し、周波数資源を十分に用意して符号化や通信経路の冗長性を高め、RANパラメータを用途に応じて事前チューニングするなどして安定した通信環境を実現していた。しかし、これらの方法ではDXの進展で多様化するアプリケーションに広く対応することが難しく、導入に時間・コストを要することも課題となる。
今回NECが開発したRAN自動最適化技術は、ロボットや車両などのユーザ端末単位で通信要件や無線品質の変動を分析するAIと、その分析結果に基づきユーザ端末単位でRANパラメータを動的に制御するAIで構成されている。これらのAIは、ロボットや車両などの過去の稼働実績を学習しており、通信遅延の要件を超過する確率を予測しながら変調符号化方式、無線資源割当、最大許容遅延などのRANパラメータを最適に制御する。
通常の5Gネットワークでは、RANパラメータをネットワーク全体で固定して設定するのに対し、本技術はユーザ端末単位で動的に制御してアプリケーションの生産性を向上するとしている。
NECは今後、実証実験を通して同技術の開発を進め、RANを高度に制御するRAN Intelligent Controller(RIC)に搭載し、2025年度内に実用化することを目指すという。