Google Cloudが「PaLM2」を日本語対応、文字数ベース課金で一般提供

Google Cloud Japanは2023年8月22日、本社オフィスで開催したイベント「Generative AI Summit」において、生成AIに関する複数の発表を行った。目玉は、大規模言語モデル「PaLM2」およびコード生成モデル「Codey」の日本語対応。さらに、国内における生成AIサービスの利用促進に向けたパートナーエコシステムも始動する。

ダジャレがわかる、日本語対応の生成AI――。

Google Cloud 上級執行役員(カスタマー エンジニアリング担当)の小池裕幸氏は、2023年8月22日に一般提供を開始した日本語対応の大規模言語モデル「PaLM2」の実力をそう評した。

PaLM2の日本語対応について説明するGoogle Cloud 上級執行役員の小池裕幸氏

PaLM2の日本語対応について説明するGoogle Cloud 上級執行役員の小池裕幸氏

日本語における細かなニュアンスも認識できることを、「おでんの予約は? お電話で!」という日本語のダジャレを使って例示。“なぜ面白いか”を理解し、英語で説明を生成し翻訳するデモを紹介した。なお、実用日本語検定(J.TEST)による評価では、上級にあたるJ.TEST A-Cにおける正答率が94%という。下写真の通り、多くの企業がプレビューとしてこの日本語モデルを利用している。

日本語版PaLM2を利用した企業

日本語版PaLM2を利用した企業

日本語対応のPaLM2は、「コストの透明性が高い文字数ベースの課金」(小池氏)で提供する。同時に、ソースコード生成用モデルの「Codey」も日本語に対応。どちらも、機械学習サービスのプラットフォームである「Vertex AI」上で利用できる。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。