ローカル5Gサミット 2021 講演レポート「無線の課題を解決し最適活用」 日立国際電気が指南する「使える無線」の実現方法

無線を活用したいけれど、取り扱いや運用に不安がある――。多くの企業が抱える悩みを解決に導くのが、日立国際電気の「Wireless Area Connect 5G対応通信プラットフォーム」だ。講演では、同プラットフォームの活用による無線最適化の具体例が紹介された。

「5Gがもたらす技術革新により、無線を活用したIoTがいっそう現実的なものとなりつつある」。講演の冒頭、日立国際電気の石井崇人氏はこう切り出した。

日立国際電気の石井崇人氏

5G時代を迎えた現在、音声をはじめ、スマートグラスや監視カメラなどの高精細映像伝送、大量のセンサーから集まるデータ伝送など、「あらゆる通信が5Gに取り込まれる時代を迎えている」という。

そうした中で日立国際電気は、ローカル5Gを中心に、ネットワークの設計/構築から保守・運用までをワンストップで提供している。

ローカル5Gの設計/構築から運用・保守まで提供
ローカル5Gの設計/構築から運用・保守まで提供している

なかでも特筆すべきなのが、「Wireless Area Connect 5G対応通信プラットフォーム(以下、Wireless Area Connect 5GPF)」だ。

Wireless Area Connect 5GPFは無線に共通の課題を解決する

「多くの企業がアプリケーションに無線を活用したいという意向を持っているが、そもそも目に見えないため取り扱いが難しく、安定運用に不安を抱いている。Wireless Area Connect 5GPFは、企業が求めるアプリケーションやサービスに合わせて適切な無線ネットワークを束ね、機器や方式に関係なく利用可能にする」。石井氏は、Wireless Area Connect 5GPFの特徴をこのように説明した。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。