SPECIAL TOPICマルチギガ対応のWi-Fi 7 APも豊富 既設配線活かし低コストで次世代化

低コストで知られるTP-Linkが、法人向けWi-Fi 7アクセスポイント(AP)の展開を本格化させている。最大の特徴は既設のLAN配線をそのまま活用しながらWi-Fi 7環境を整備できるマルチギガネットワーク対応だ。壁面設置型やコンセント埋め込み型、天井設置型に屋外向けなど、豊富なAPをラインナップし、様々な現場のニーズに応える。

GIGAスクールにもWi-Fi 7 法人向けサポート体制も強化

木下氏は、「機器費やライセンス費を抑え、その分を保守や冗長化の費用に充ててほしいと考えています」と語る。その視線の先にあるのが学校市場だ。

文部科学省が取り組むGIGAスクール構想は2024年から第二期の「NEXT GIGA」に入り、2017年からの第一期で導入した機器のリプレース時期を迎えている。このタイミングに合わせてWi-Fi 7への移行を提案するが、目的は単なる更新ではない。

予算の限られる教育現場ではAPのライセンス費用を捻出できず、十分な管理体制を確保できないケースも少なくないという。「TP-Link製品であれば、機器費に5年間の保守費を加えてもリーズナブルな価格帯です」

学校での利用に適しているのが天井設置型のAP「EAP772」だ。マルチギガに対応し、6GHz帯も利用可能なトライバンド構成で将来的な拡張性も高い。木下氏は、低コストを活かして各教室に2台ずつ設置する冗長構成を推奨する。

EAP772

EAP772

屋外向けには「EAP772-Outdoor」がある。こちらもトライバンドに対応。屋内外を含めたメッシュネットワークを安価に構築できる。日本国内では6GHz帯の屋外利用に制限があるため、現状はVLP(Very Low Power)での利用となるが、AP間で100m級のメッシュリンクを構築できる性能を備える。

EAP772-Outdoor

EAP772-Outdoor

製品の充実に伴い、ティーピーリンクジャパンでは法人専任エンジニアを増員しサポート体制を強化。「メールでの導入相談も受け付けています。これを機に、使い勝手とコスト効率の良さをぜひ知っていただきたいです」と木下氏。

TP-Link製品が、法人Wi-Fi市場のゲームチェンジャーになる可能性は高い。

<お問い合わせ先>
ティーピーリンクジャパン株式会社
TEL:03-6806-0912
E-Mail:sales.jp@tp-link.com
URL:https://www.tp-link.com/jp/

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。