――Wireless City Planning(WCP)が構築したAXGP(Advanced eXtended Grobal Platform)網を利用するソフトバンクの高速データ通信サービスが2月24日にいよいよスタートしました。手応えはいかがですか。
近 我々としては、とにかくお客様に御迷惑をおかけすることなくスタートが切れ、大変良かったと思っています。お客様も順調に増えているようです。
――近さんはウィルコムでXGP、いわゆる「次世代PHS」の開発を手掛けてこられました。現在はこのXGPを継承した通信事業者WCPのCTOとして、中国などで事業化が進められているTD-LTEとの「100%互換」システムであるAXGPの立ち上げを担っているわけですが、AXGPとXGPはどんな関係にあるのですか。
近 我々は10年前から、モバイルブロードバンドの時代になるとネットワークの容量が圧倒的に足りなくなることを予想していました。そしてPHSで作り上げたマイクロセルネットワークがブロードバンドを運ぶ最適なネットワークになると考えて、これをうまく活用できるシステムとしてXGPの開発を進めてきたのです。
ところが、市場環境の変化により、エコシステムが大きくないと通信システムが維持できなくなることが明確になってきました。
そこでXGPで設計したデザインコンセプトやアルゴリズムなどを保ちながら、グローバルなエコシステムに合わせていこうということで、TD-LTEとの互換を強めるように規格を改造していった。これがAXGPなのです。
――TD-LTEとの「100%互換」がうたわれています。中国などで導入される端末を手を加えずに日本に持ってきても使えると考えていいのですか。