ソニーセミコンがIoT向けLTE-M拡張ボードの新モデルを発売

ソニーセミコンダクタソリューションズは、IoT向けスマートセンシングプロセッサ搭載ボード「SPRESENSE」の新ラインナップとして、LTE-M拡張ボードの外付けアンテナモデルを2024年6月10日に発売した。価格はオープン。

IoT向け通信規格であるLTE-M(LTE Cat-M1)に対応し、SPRESENSEメインボード「CXD5602PWBMAIN1」と組み合わせることで、低消費電力のIoTアプリケーションを実現できる。

SPRESENSE LTEM拡張ボード 外付けアンテナモデル 「CXD5602PWBLTE2JEA」

SPRESENSE LTEM拡張ボード 外付けアンテナモデル 「CXD5602PWBLTE2JEA」

従来のLTE-M拡張ボードに外付けアンテナを接続できるようにしたモデルで、受信環境が悪い場所においてもアンテナの配置を工夫でき、受信環境の改善が図れるため、システムの省電力化が可能になるという。

ソニーセミコンダクタソリューションズでは、本製品の活用例として次のようなユースケースを想定している。

・水道、電気、ガスメーター等のアナログメーターの数字や針位置を、SPRESENSEのカメラボードで認識し、LTE-M通信網を利用してサーバーに送信することで、検針作業を自動化

・高音質なハイレゾ音源対応のオーディオコーデックを内蔵するメインボードの特長を活かし、バルブやファンの異音を認識し、LTE-M通信網を利用してリモートでの予知保全を実現

・暗い所から明るい所まで撮影できるSPRESENSE HDRカメラボード「CXD5602PWBCAM2W」と組み合わせた、ソーラーパネルとバッテリーだけで動作する省電力河川監視や設備監視システムを実現

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。