SPECIAL TOPICStarlink連携で“どこでも切れない接続” マルチ回線ルーターの多彩な活用法

CASOが日本唯一のゴールドパートナーとして取り扱う香港Peplink社のマルチ回線ルーターが好調だ。複数回線を束ねて高速で安定した接続をどこでも実現できることが、建設現場、自動運転やロボットなどの移動体との通信、放送局の中継などの多様なニーズに応えている。そしてStarlinkとの連携により、「切れない接続」は海上や僻地にも広がる。

「“切れない接続”が最大の売りです」とCASO 営業部の木下陸氏は話す。Peplinkマルチ回線ルーターは、複数のSIMだけでなく、有線、Wi-Fi、Starlinkといった異なる種類の回線を束ねて1つの回線のように利用できる。固定回線が使えない環境でも安定した通信環境を構築でき、様々な現場の課題解決に貢献している。

安定した高速通信のカギを握る技術が、「SpeedFusion VPN」だ。複数回線にデータを分割して送ることで通信速度の低下を抑える回線集約と、パケットを複製して同時送信しデータの欠損を防ぐパケットコピーの2つの機能を環境に応じて組み合わせる。

建設現場、自動運転、映像伝送 Starlinkが用途をさらに広げる

同社はマルチ回線ルーターの活用方法を4つのソリューションとして提案する。

図表 Peplinkマルチ回線ルータートータル通信ソリューション

図表 Peplinkマルチ回線ルータートータル通信ソリューション

建設現場向けには、今後リモート管理ソリューション「Intouch」の拡大が期待されている。

Intouchはマルチ回線ルーターに接続されたIPベースのデバイスをベンダー問わず遠隔操作できる。建設現場の監視カメラや作業員のウェアラブルカメラ等の映像伝送に加えて、Intouchで遠隔操作もできれば、人手不足への効果は大きい。

車載やロボット向けの需要も多い。マルチ回線ルーターはGPSと通信電波のデータをセットで記録できるので、場所ごとに電波の強いキャリアの選択が可能だ。このため、常時通信が不可欠な自動運転バスに採用されている。

記録したデータは、クラウド管理ツール「InControl2」で可視化する。例えばスマート工場内の電波状況のマッピングは、ロボット運用の環境構築に役立つ。振動や低温・高温に強い高耐久性能も、導入のポイントとなる。

映像・音声向けでも、テレビ・ラジオ局を中心に、多くの採用事例がある。大容量の映像データも安定して伝送でき、最低限の機材で放送レベルの中継が行える点が評価されている。

ビデオ会議でのニーズも多く、「映像伝送のレベルに合わせた機種選定が可能です」(セールスエンジニア部 シニアスタッフの佐藤友紀氏)。

注目はStarlinkとの連携だ。

海上船舶でのStarlink利用時、衛星切り替えによる通信の瞬断が問題になる。マルチ回線ルーターとStarlinkを接続すれば、瞬断時に自動でサブ回線のSIMに切り替え、通信断を回避できる。

通信条件の悪い建設現場でもStarlinkの活用は有用だ。僻地であっても高速回線が利用できるメリットは大きい。

さらに、5G対応モデルではローカル5Gとパブリック5Gのボンディングに成功している。ローカル5Gのエリア外でも接続を維持でき、活用の幅が広がる。

「マルチ回線ルーターはアイデア次第でいろいろな使い方が可能です」と木下氏。通信環境の課題解決策を、ぜひCASOに相談してみてほしい。

CASOは2024年5月29日から31日にかけて東京ビッグサイトで開催される「ワイヤレスジャパン×ワイヤレス・テクノロジー・パーク(WTP)」に出展する(小間番号「W-57」)。マルチ回線ルーターを展示し、活用方法をこの4つのソリューションごとに紹介する。安定・高速通信確保の悩みを解決する方法を、知識豊富な同社社員がともに考えてくれるだろう。

CASO 営業部の木下陸氏(左)と、セールスエンジニア部 シニアスタッフの佐藤友紀氏

CASO 営業部の木下陸氏(左)と、セールスエンジニア部 シニアスタッフの佐藤友紀氏

<お問い合わせ先>
株式会社CASO
URL:https://www.caso.co.jp/
E-Mail:info2@caso.co.jp

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。