生成AIをNIerの業務に埋め込む ネットワン、独自LLM開発の狙い

ネットワンシステムズが、エンジニアリング業務の効率化等を目的に独自の大規模言語モデル(LLM)開発を始めた。あらゆる業界で生成AI活用が進むなか、NIerの同社は生成AIにどんな可能性を見ているのか。

「ChatGPTに質問して答えが返ってくるだけでは面白くないし、生産性向上にもあまり寄与しない」

独自のLLM「netone LLM」開発のきっかけについて、プロジェクトをまとめるセールスエンジニアリング本部副本部長の中嶋章博氏はこう語る。

同社は4月に複数の技術本部から人員を募って、生成AI活用を推進する約40名のチームを結成した。まずChatGPTをベースに、クラウド上にトライアル環境を開発。社内のナレッジをデータベース化し、それを検索・要約させることから始めた(図表1)。

図表1 netone LLMの構成と活用例

図表1 netone LLMの構成と活用例

この12月には全社展開を開始しており、約1400名の社内エンジニアが、顧客向けの提案書の骨子をChatGPTに作ってもらう、設計仕様書に基づいてコーディングしてもらうといったかたちで活用。運用保守にも利用しており、コールセンターに蓄積された「お客様やメーカーとやり取りした膨大なナレッジを学習させ、トラブルシューティングやQA対応の効率化に使う」と、第3エキスパートオペレーション部 部長の工藤英幸氏は話す。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。