ワイヤレスジャパン×WTP 2023ローカル5Gをベストな組み合わせで実現 三井情報/Airspan

2019年の制度化以降、ローカル5Gによるプライベートワイヤレス関連の取り組みを続けてきた三井情報。ワイヤレスジャパン×WTP 2023の同社ブースでは、SIerとして同社が行ってきたローカル5G実証の取り組み・実績に加えて、Airspan Networksの一体型基地局、最小構成で400万円代から利用できる「Starter Kit」などを紹介している。

今では様々なベンダーから、基地局と5Gコアネットワークが提供されるようになったローカル5G。これから導入・評価を始めたい人にとっては、製品選択の幅が広がった反面、自社に最適な構成を探すのが難しい状況にもなっている。

そんな時に頼りにしたいのが、様々なベンダーの製品に精通し、ローカル5Gの構築ノウハウを持つインテグレーターだ。その1社である三井情報のブースでまず目を引くのが、Airspan Networksの基地局群。注目は、RU(アンテナ部)、DU/CU(制御部)を一体化した「オールインワン型基地局」だ。

Airspanの5G基地局ラインナップ

Airspanの5G基地局ラインナップ

RU機能のみを持ち、サーバー内のDU/CUソフトウェアと連携して動く基地局も含め、Airspanは複数のラインナップを揃える。オールインワン型基地局のメリットはもちろん、シンプルな構成のローカル5Gシステムを手軽に導入・展開できることだ。

一方、5Gコアネットワークについては、Working Group Two(WGtwo)のSaaS型コア、同じくSaaS型で利用できるシスコシステムズの「Cisco Private 5G」、オンプレミス型のDruid Software製コアを取り扱い、こちらも複数の選択肢を用意している。利用する企業のニーズに合わせて、柔軟な提案が可能だ。

加えて、ローカル5Gの免許申請、機器の動作確認、電波測定、システム構築、導入後の保守まで一貫したサポートも行う。同社はこれらすべてを包括したサービスとして、2022年10月に「MKI ローカル5G Starter Kit」の提供を開始。Airspanの屋内用・屋外用オールインワン型5G基地局と上記の5Gコアを組み合わせて、最小構成のローカル5Gネットワークを短期間に導入可能だ。

ワイヤレスジャパン×WTP 2023の三井情報ブース

ワイヤレスジャパン×WTP 2023の三井情報ブース

JTOWERの共用型ローカル5G実証も支援

こうしたマルチベンダー構成によるローカル5Gネットワークの構築実績の1つが、JTOWER、シスコ、Airspanと共同で行った2022年の実証実験だ。

複数のユーザーでローカル5Gネットワークを共用するための「ローカル5G共用装置」をJTOWERが開発。これとAirspanの5G基地局、シスコの5Gコアネットワークを組み合わせて、“ローカル5G設備のインフラシェアリング”環境を構築した(下写真)。三井情報がその設計・構築を担当した。

JTOWERらとの共同実証

JTOWERら4社で行った共同実証

JTOWERのローカル5G共用装置は、いわゆる「DAS(Distributed Antenna System)」と呼ばれるもので、基地局から届く電波信号を変換し、光ケーブルで分配。建物・施設内や地下空間等で効率的に5Gエリアを構築できるようにする。

これに、Airspan製の基地局を接続。さらに、Cisco Private 5Gのコア機能も、複数のローカル5G事業者で管理機能を共用できるかたちで提供することで、ローカル5G設備のインフラシェアリングを実現しようというのが、この実証実験の狙いだ。

ローカル5Gの普及を後押しするため、三井情報はこうした実証のほか、ローカル5Gの性能を体感できる「MKI 5G IDEA LAB.」も開設。同社ブースではこれら数々の取り組みを深く知ることができる。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。