SPECIAL TOPICローカル5G導入のハードルを下げる! Wi-Fiなどからのマルチアクセスも

ローカル5Gは、導入の複雑さやコストの高さがハードルとなりがちだ。ヒューレット・パッカード エンタープライズの「HPE 5G Core Stack」はマルチベンダーRANに対応し、最適なRANを選ぶことができる。可搬型やサブスクリプションサービスも用意されているので、導入にまつわる負担を軽減することが可能だ。

可搬型「HPE 5G-in-a-Box」も提供 月額課金で初期投資を抑制

HPEでは、持ち運び可能なコンパクトサイズのエッジサーバー「HPE Edgeline EL8000」に5GCSをインストールした「HPE 5G-in-a-Box」も提供している。ローカル5G環境を構築したい場所に設置し、RANと接続すれば利用を開始することができる。

海外では、プライベートネットワークは小規模からスタートしたいというニーズが高く、多くの引き合いがある。国内でもローカル5Gの導入に際し、まずはPoCから始めるケースがほとんどだが、5G-in-a-Boxであれば、狭いスペースに設置することが可能だ。また、「パブリック(キャリア)5Gがカバーしていない僻地の工事現場などに、セキュアなプライベートネットワークを整備したいといったニーズにも応えられます」とHPE コミュニケーションテクノロジー事業本部 営業本部 市場開拓部 5Gビジネス推進の仲谷陽一郎氏は述べる。

EL8000は耐衝撃・耐振動性や防塵性にも優れているので、ほこりや粉じんが舞い、サーバーの設置が難しい工場や倉庫などにローカル5Gを構築するのにも適しており、マシンルームを用意する必要がないという。

ローカル5Gのコストの課題解決には「HPE GreenLake」がある。

GreenLakeは、5GCSや5G-in-a-BoxのようなHPEのソフト/ハードウェアのトラフィック量を測定し、保守サービスと併せて月額課金するサブスクリプションサービス。事業の見通しが不透明な中で多額の先行投資を行うことは大きなリスクを伴うが、毎月使った分だけ支払えばよく、初期費用を抑えることができる。

(左から)ヒューレット・パッカード エンタープライズ コミュニケーションテクノロジー事業本部 ネットワークソリューション本部 ネットワークソリューション リード 阿久津大介氏、5Gソリューションアーキテクト 吉川慎二氏、営業本部 市場開拓部 5Gビジネス推進 仲谷陽一郎氏

(左から)ヒューレット・パッカード エンタープライズ コミュニケーションテクノロジー事業本部 ネットワークソリューション本部 ネットワークソリューション リード 阿久津大介氏、5Gソリューションアーキテクト 吉川慎二氏、営業本部 市場開拓部 5Gビジネス推進 仲谷陽一郎氏

スライシングも簡単操作で実現 固定やWi-Fiを含めた一元管理

5GCSは国内外で関心が高く、すでにいくつかの企業で採用されている。

HPEはローカル5G/プライベート5G向けのネットワークスライスやオーケストレーション機能に注力しており、すでにメーカーや通信事業者が5GCSをPoCに活用している。

海外では、プライベート5Gによる医療機器の研究開発に5GCSが使われており、5Gならではの特長の1つである、ネットワークリソースを仮想的に分割し多様な要件に応じたサービスを提供するネットワークスライシングの検証にも取り組んでいる。ちなみに5GCSはオーケストレーションにより、煩雑な制御が必要になるスライスの構築・管理もGUIの簡単な操作で行えるという。

今後の展開として、5GCSはマルチアクセスに対応していく。

というのも、ローカル5Gのコアには、Wi-Fiなど非3GPPアクセスネットワークを接続する技術が実装されてくるからだ。そのためのコンポーネントとしてN3IWF(non-3GPP Inter-Working Function)が必要になるが、HPEは他のコアネットワークベンダーより一足早く多様なネットワークアクセスの開発に着手しており、5GCSもHPE傘下のArubaのWi-Fiとの融合に対応する予定だ。

さらに、3GPPの「リリース16」で標準化されたATSSS(Access Traffic Steering, Switching and Splitting)により、端末とUPF(User PlaneFunction:ユーザーデータの送受信機能)間で複数のパスを同時に通信することが可能になれば、「ローカル5GからWi-Fiへのシームレスなハンドオーバーが行えるようになり、Wi-Fiアクセスをローカル5Gのバックアップ回線としても利用できるようになります」(吉川氏)。

HPEではWi-Fiにとどまらず、将来的に固定回線や衛星通信なども含めて5GCSに集約し、SIMを使ってマルチアクセスを一元管理したり、スライシングを用途に合わせて使い分けるといったことも視野に入れている。

HPEは、4Gや5Gコアネットワークで実績豊富な伊Athonetの買収を先日発表しており、5GCSへの投資がますます進みそうだ。ローカル5Gを導入する企業は、他社にはない先進的な機能に対応した5GCSをまずは検討すべきだろう。

<お問い合わせ先>
日本ヒューレット・パッカード合同会社
●E-mail:JPN_CTG_EVENT@hpe.com
●カスタマーインフォメーションセンター:0120-268-186
●URL:https://www.hpe.com/jp/ja/solutions/communications-industry-transformation.html

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。