国内初、KDDIら、5GとVRを活用した災害医療対応支援の実証実験

KDDIと防衛医科大学校、Synamonは2019年8月29日、5GとVRを活用した災害医療対応支援の実証実験を8月27日に国内で初めて実施したと発表した。あわせて、医療教育現場においてVRを活用した遠隔教育に関する実証事件も行った。

実証実験では災害現場に高精細の360度カメラを設置。5Gを通じて、災害現場の職員と、遠隔地の医療従事者がアクセスする共通のVR空間に映像を配信・投影した。

災害時に多数の傷病者の治療を行うためには、消防機関や医療機関の職員が緊密に連携する必要がある。平面映像では被災状況など災害の全体像がつかみづらく、遠方でも各機関の職員が現地に集合する必要があった。

そこで、360度カメラを用いたVRシステムの活用により、現場にいる職員と遠隔地にいる医療従事者などの専門家が双方向にコミュニケーションを行い、連携できることを確認。救命活動を円滑に進められることを確かめたという。

災害医療対応支援に関する実証実験概要

また、医療教育においては教員の不足や基礎研究に資する設備が不十分という課題がある。そこで、防衛医大においても5GVRを組み合わせ、VR空間上での設備見学やディスカッションなどの双方向コミュニケーションに関する実証実験を実施した。

具体的には、高精細の360度カメラを医療研究施設のある場所に配置し、5Gを通じてVR空間に映像を配信、投影。VR空間を遠隔地にいる複数の参加者で共有し、バーチャル会議や高精細映像による遠隔からの設備視察などの有効性について確認した。

リアルタイム遠隔医療教育に関する実証実験概要

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。