KDDIのiPhone6差別化策とは?「キャリアアグリゲーションもWiMAX2+もauなら全部入り」

KDDIがiPhone 6およびiPhone 6 Plusの販売戦略を説明する記者会見を開催した。iPhone 6/6 Plusで新たに対応したキャリアアグリゲーションとTD-LTEを活かした通信品質を、大きな差別化ポイントとしてアピールしていくという。

KDDIは2014年9月12日、この日から予約受付を開始した「iPhone 6」と「iPhone 6 Plus」の販売戦略に関する記者説明会を開いた。

iPhone 6/6 Plusは、従来の4インチからディスプレイサイズがそれぞれ4.7インチ、5.5インチに拡大し、HD/フルHDへと高精細化したアップルの意欲作だ。日本では9月19日から販売される。

昨秋のNTTドコモの取扱開始により、携帯電話大手3社すべてが販売することになったiPhoneは、高い競争力を持つ商材。その一方で料金やネットワーク品質での差別化が難しくなるなか、現金を積んで顧客を奪い合うキャッシュバック競争の火種ともなっている。

しかし、プレゼンテーションに立ったKDDI 代表取締役執行役員専務の石川雄三氏は、「auの iPhone 6/6 Plusは、他社と明確に差別化ができている」と強調した。

他社と比べて圧倒的に広いエリアで150Mbpsを利用可能

iPhone 6/ 6 Plusのモバイル通信機能は、2つの面で大きく進化している。1つは、複数の周波数帯のLTEの電波を束ねて高速化を実現する「キャリアアグゲーション」にiPhoneとして初めて対応したこと。もう1つは、前モデルのiPhone 5s/5cから対応した2.5GHz帯のTD-LTEについて、カバーする周波数帯が日本のBWA用の周波数を含む2496-2690MHz(バンド41)にも拡大したことだ。

KDDIは、すでに5月にキャリアアグリゲーションを導入済み。800MHz帯と2.1GHz帯の各10MHz幅の帯域を組み合わせて、下り最大150Mbpsの高速データ通信サービスを実現させている。また、2.5GHz帯のTD-LTEについても、傘下のUQコミュニケーションズが昨秋新たに割当を受けた周波数を使って、TD-LTEの互換規格であるWiMAX 2+による下り最大110Mbpsのサービスをスタートしている。

石川氏はKDDIのiPhone 6/6 Plusの特徴を、「キャリアアグリゲーションとWiMAX 2+に対応、人口カバー率99%のエリアで使える800MHz帯も使える『全部入り』のスマートフォンであること」と説明する。

キャリアアグリゲーション、TD-LTE、800MHz帯に対応するiPhone 6/6 Pkus
キャリアアグリゲーションやTD-LTEに対応するiPhone 6/6 Plus。なお、KDDIの今年の夏モデルのスマートフォン/タブレットもこれら2つに対応している

KDDIの150Mbps対応基地局は、2.1GHz帯単独のものを含めて9月10日時点で1万局を超えている。2014年末にはこれを2万局とし、都市部とその周辺を150Mbpsエリア化する計画だ。

150MbpsのLTEサービスは、ドコモが2013年末から1.7GHz帯を使って都心を中心に提供しているが、対応基地局の数は2014年度末時点でも2000局にとどまる見込みである。ソフトバンクは150Mbpsのサービス開始時期を明確にしていないので、KDDIのiPhone 6/6 Plusは当面、他社と比べて圧倒的に広いエリアで150Mbpsのサービスを利用できることになる。

さらに都心部などではWiMAX 2+でトラフィック集中するエリアを集中的にカバーすることで、快適な通信速度を確保するという。

KDDIと他社のネットワークの比較
KDDIと他社のネットワークの比較

石川氏は「今まではネットワークの差が明確にしづらかった部分があるが、今回は差が歴然としている。WiMAX 2+とCAとの組み合わせにより、他社とは全く異なる素晴らしいお客様体感を実現できると考えている」と胸を張る。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。