NTT西日本 村尾社長「自前主義脱却! 現状にしがみついては将来は描けない」

音声系収入の減少、電力系通信事業者との顧客獲得競争とNTT西日本は厳しい環境に置かれている。今年6月に就任した村尾社長は「優れた技術やアプリケーションと光回線を組み合わせ、新たな文化を創造したい」と抱負を語る。


――通信業界はモバイル/ワイヤレスとスマートフォンの普及、ソーシャルをはじめとするネットサービスの隆盛など大きく変貌し、固定通信事業を取り巻く状況は厳しさを増しています。現状をどう分析していますか。

村尾 モバイルが今後も成長を続け、通信事業の中核を占めることは世界的な趨勢です。また、ネットワーク上のアプリケーションなど上位レイヤで収益を上げるインターネットの世界が発展していくことは間違いありません。

当社はどちらかというとネットワーク以下の中・下位レイヤを強みとすることから、冷静に見るとこれらのトレンドから外れています。従って、市場環境が急速に変化する中で、今の状況にしがみついていたのでは将来の絵を描くことはできません。

では、どうするのかというと、制度上のさまざまな制約を言い訳にすることなく、知恵を振り絞り、いかに新しい道筋を切り開いていくかの一言に尽きます。

NTT西日本 村尾社長

――社長就任会見では、自らのミッションとして「光サービスによる新しい文化の創造」という新しい理念を挙げていました。

村尾 お客様の求める価値は単なるモノや機能から、体験へと変化しています。

以前は「回線を売ります」「キャッチホンサービスを売ります」という“モノ売り”でビジネスが成り立っていました。しかし、今はお客様のライフスタイルを豊かにしたり、変革するものを出すことで魅力的なユーザー体験を「デザイン」することが重要で、単に「光回線を売ります」という売り方には限界があります。

そこで今年4月に映像系サービスのアライアンスを手がける「アライアンス推進室」を設置したのに続き、この7月には、新規性の高いビジネス・サービスを創出する「ビジネスデザイン推進室」を新設しました。

月刊テレコミュニケーション2012年9月号から再編集のうえ転載(記事の内容は雑誌掲載当時のもので、現在では異なる場合があります)

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

村尾和俊(むらお・かずとし)氏

1976年3月京都大学法学部卒業。同年4月日本電信電話公社入社。2000年9月西日本電信電話京都支店長。05年4月同みやこ支店長。同年6月同取締役経営企画部長。08年6月常務取締役経営企画部長・関西事業本部副本部長兼務。09年6月代表取締役副社長営業本部長・経営企画部長兼務・関西事業本部長兼務。2010年6月代表取締役副社長営業本部長・関西事業本部長兼務・営業本部マーケティング部長兼務。2012年6月代表取締役社長(現職)

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。