NTTコミュニケーションズとヴイエムウェアは2017年10月30日、マルチクラウド環境の提供に向けて、協業範囲を拡大すると発表した。
まず、NTTコムの企業向けクラウドサービス「Enterprise Cloud」において、新たな専有型クラウドと共有型クラウドを、2017年度第4四半期からグローバルで提供する。NTTコムは従来からVMwareベースのIaaSを提供しているが、新しいインフラと新しいVMwareのソリューションを採用するという。
協業拡大により、クラウドサービスを拡充
専有型クラウドについては、コンピュートの仮想化だけではなく、ネットワークやストレージ、管理機能までが統合されたクラウド基盤「VMware Cloud Foundation」を活用。主に、オンプレミスのVMware環境を専有型クラウドにマイグレーションしたい企業のニーズに応える。
「あたかもオンプレミスを拡張したかのように使える。オンプレミスのシステムを移行することもできるし、追加のリソースをクラウド側に持っていくこともできる」とNTTコム 取締役 クラウドサービス部長の森林正彰氏は語った。
企業のクラウド活用というと、AWSやAzureなど超大手のパブリッククラウドに大きな注目が集まっているが、森林氏はIDC Japanのデータを示し、「国内プライベートクラウド市場は、パブリッククラウド市場より、伸び率も市場規模もさらに大きい」と指摘。ホステッド型プライベートクラウドは、国内ではパブリッククラウドを上回る成長市場という見方を示した。
「かなり多くのお客様がセキュリティを気にする。データがどこにあるかも知りたい」ことが、その理由だという。
国内プライベートクラウド市場の成長率と市場規模は、国内パブリッククラウド市場を上回る
また、新たな共有型クラウドについては、「VMware vCloud Director」を活用する。森林氏は、共有型クラウドの典型的なユースケースとしてオンプレミスのバックアップ用途を挙げた。
「VMware vCloud Availability for vCloud Director」によるウォームマイグレーションサービスを提供。オンプレミスシステムをクラウドに復元することで、非常時の際、短時間にシステムを復旧できるという。
このほか、NTTコムのセキュリティサービスとVMwareのネットワーク仮想化プラットフォーム「VMware NSX」との連携、NTTコムのICT環境可視化ツール「Cloud Management Platform(CMP)」とVMwareの運用管理用SaaS群「VMware Cloud Services」との連携も今後進めていく予定とのことだ。
(左から)VMware 最高経営責任者のパット・ゲルシンガー氏、
NTTコミュニケーションズ 取締役 クラウドサービス部長の森林正彰氏、
VMware クラウド・ネットワーキング担当 最高技術責任者のグイド・アッペンツェラー氏