KDDIは2014年6月25日、新料金プラン「カケホとデジラ」を8月13日より開始すると発表した。
KDDIの田中孝司社長 |
カケホとデジラは、国内通話を定額で利用できる「国内カケ放題プラン」と、データ通信料定額サービス「データ定額」を組み合わせて利用する。
通話定額は、4G LTEスマートフォン向けが月額2700円、auケータイ向けが同2200円と、NTTドコモの「カケホーダイ」やソフトバンクモバイルの「スマ放題」と同じ内容だ。
一方、データ定額については2GB/3GB/5GB/8GB/10GB/13GBの6種類の中から、利用方法などに合わせて最適な容量を選ぶ。料金は、2GBの「データ定額2」が月額3500円、3GBの「データ定額3」が同4200円などとなっている。
スマートフォンの場合、データ定額は2GBが月額3500円からとなっている |
同様のプランはドコモやソフトバンクにもあるが、3GB、8GB、13GBのプランはauしかない。同社加入者のスマートフォン浸透率が49%とほぼ半分に達する現在、「イノベーター」「アーリーアダプター」層の1カ月あたりのデータ利用量が4~5GBが中心で7GB以上も多くなっているのに対し、「アーリーマジョリティ」層は2~4GBが中心、「レイトマジョリティ」層は3GB以下が中心というように、ユーザーごとに使い方が大きく異なっている。そうした中で、細かい段階をつけて選びやすくするとともに、8~13GBは安くなるように設定したという。
さらに、月間のデータ容量を超過した場合に追加購入できる「データチャージ」も提供する。1GBに加えて0.5GBも用意し、有効日数は62日間となっている。
他社との差別化になるのが、家族契約向けの「データギフト」だ。これは、必要に応じて家族間でデータ容量を追加料金なしで贈り合えるという従来にはない新しいタイプの料金サービス。ドコモの「パケあえる」は、主回線が契約したデータ通信量を家族間でシェアするが、「家族内シェアは均等に割り算ができず、誰かが多く通信すると他の家族が使う分がなくなるといった課題がある」と田中孝司社長は指摘する。その点、データギフトは「分け合うより緩やかな発想」で、親から子供へ、あるいは祖父母から孫へ必要に応じてデータ容量を贈るといったことができるという。
「データギフト」の利用イメージ |
カケホとデジラは、「auスマートバリュー」の対象となり、2GBおよび3GBは月額934円、5GB以上は同1410円が割り引かれる。また、契約年数が6年目以降の長期ユーザーには、3カ月ごとにデータをギフトする「長期優待データギフト」も提供する。6~8年目契約は「データ定額2」「データ定額3」が0.5GB、「データ定額5」以上が1GBなどとなっている。
KDDIでは7月1日以降、新料金プランに関する5つのキャンペーンを展開する。このうちデータギフトキャンペーンは8月から11月の間に行い、12月に正式版の提供を開始する。当初、新料金プランは12月頃のリリースを予定していたが、「競争が激しくなったため、半年ほど前倒しした」(田中社長)という。