ソフトバンクと三井住友FGが業務提携 金融サービス「Olive」と「PayPay」が連携

ソフトバンクと三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)が、デジタル分野における包括的業務提携を締結した。モバイル総合金融サービス・OliveとPayPayの連携のほか、ソフトバンク子会社のAgoopが持つ人流データ分析のノウハウを活用した店舗向けマーケティング施策の展開や、三井住友カードのコールセンターへのAIエージェント導入などを目指す。

ソフトバンクと三井住友フィナンシャルグループ(SMFG)は2025年5月15日に共同記者会見を開催し、デジタル分野における包括的業務提携を締結したと発表した。

(左から)PayPay 代表取締役 社長執行役員 CEO 中山一郎氏、ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川潤一氏、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG) 取締役 執行役社長 グループCEO 中島達氏、三井住友カード 代表取締役 社長執行役員 CEO 大西幸彦氏

(左から)PayPay 代表取締役 社長執行役員 CEO 中山一郎氏、ソフトバンク 代表取締役 社長執行役員 兼 CEO 宮川潤一氏、三井住友フィナンシャルグループ(SMFG) 取締役 執行役社長 グループCEO 中島達氏、三井住友カード 代表取締役 社長執行役員 CEO 大西幸彦氏

今回の提携において両社がまず着手するのが、三井住友カードとPayPayの連携だ。

具体的には、PayPay アプリでのクレジットカード紐づけ決済において、三井住友カードが発行するクレジットカードは手数料なしで利用できるようになる。

また、モバイル総合金融サービス「Olive」でPayPay残高の確認やチャージが行えるようになり、PayPay残高を三井住友銀行の口座へ手数料なしで出金することも可能になるという。

Oliveで三井住友カードを優遇

Oliveで三井住友カードを優遇

三井住友カードのVポイントとPayPayポイントの相互交換についても準備中で、VISA加盟店でもPayPay加盟店でも各ポイントの蓄積・使用ができる環境を整えたいとした。

PayPay 代表取締役 社長執行役員 CEOの中山一郎氏は、「三井住友カードとPayPayで『ポイントNo.1』を目指す」と力を込めた。なお、具体的な連携時期は未定だ。

ポイントの相互交換も可能に

ポイントの相互交換も可能に

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。