ホームICTや電気自動車(EV)を支えるサービス基盤向けの通信規格の国際標準化を推進している「スマート・ネットワークプロジェクト」は2010年10月20日、同プロジェクトで検討中の通信規格を用いた実証実験を横浜みなとみらい21地区で行うと発表した。
同プロジェクトの代表幹事はNTTドコモとNEC、幹事は積水ハウスとバンダイナムコゲームスが務める。このほか、アイホン、内田洋行、NTTファシリティーズ、JX日鉱日石エネルギー、日産自動車、日本ユニシス、野村総合研究所、三菱電機が参加企業として名を連ねている。
実証実験は2つのグループにより行われる。まず「住宅/EVネットワーク」グループが行うのは、ホームICTサービスを一体化したフェムトセル基地局を活用し、太陽光発電システム、電気自動車、家電を有機的に結びつけ最適化を図る実験だという。また、新築時や点検・改修時の情報を一元管理する「家歴システム」により、住宅の快適性と長寿命化を図る実験も実施する。
もう1つの「EVサポートネットワーク」グループは、電気自動車関連の以下の実験を行うという。(1)充電スタンドを管理するサーバーでのユーザー認証やサーバー運用情報の通信規格を策定・評価する実験、(2)共用型電気自動車の運用に必要な電池残量情報などの走行情報に関する通信規格を策定・評価する実験、(3)充電スタンド設置を促進するための、業務用ビルエネルギー情報の通信規格を策定・評価する実験の3つだ。
横浜みなとみらい21地区に構築する実証実験フィールドは11月4日に完成する予定で、11月7日~14日に横浜市で開催されるAPEC主要会議に合わせて、APEC会議参加者および報道関係者向けに公開を行うとのこと。また、一般公開も計画しているという。
実証実験の実施内容 |