IoTでトイレ空室状況を可視化する「トイレsearching」に新機能――フロアマップ上で表示

IoTでトイレの空室状況を可視化するサービス「トイレsearching」は、レンジャーシステムズが昨年5月に販売開始以来、200カ所を超えるトイレに導入されてきたという。同社はフロアマップ上に空室状況を表示する新機能「トイレsearching Display」を2017年8月2日から販売開始した。

この新機能は、商業施設や公共施設の管理企業から寄せられた「デジタルサイネージやタブレット端末で施設内のトイレの空室状況を表示したい」というニーズに応えたもの。Android端末で複数個所のトイレの空室状況を表示することが可能になる。

「トイレsearching Display」の画面イメージ

表示方法は、フロア単位と建物単位の2種類あり、施設に合わせて選択できる。フロア単位の表示であればフロアマップ上に表示し、建物単位であれば階ごとのトイレの空室状況を表示する。

なお、トイレsearchingではトイレの各扉にマグネットセンサーを取り付け、ゲートウェイ経由でトイレsearchingサーバに扉の開閉状況等を送信。トイレの空室状況のほかには滞在時間も可視化でき、利用者がトイレで倒れた際の早期発見なども可能になるという。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。