中小法人開拓へ、NTT西日本がスマホ内線などの新サービスを発表

NTT西日本は2013年12月6日、中小規模オフィスをターゲットとした3つの新サービスを発表した。同社は10月に、法人向け営業体制を整備する目的から新会社「NTTビジネスソリューションズ」を設立。従来に比べて、小規模事業所向けの営業を強化している。代表取締役副社長の小椋敏勝氏は、「西日本エリアは東に比べて、中小規模事業所のウェイトが大きい。中小のICT支援を強化することで、フレッツ光の拡販につなげる」と話した。

スマートフォンを内線子機として使えるサービスを投入する。アイコム社製の主装置(左)と、ageet社のVoIPアプリの導入で利用できる

今回発表したサービスは、(1)スマホ利用型ビジネスホン、(2)決済サービスの「フレッツ・スマートペイ スマホ型サービス」、そして(3)フレッツ光ライトの割引サービス「どーんとライト割」だ。

(1)スマホ利用型ビジネスホンは、最大8台までのスマートフォンを、内線子機として利用できるもの。アイホン社製の主装置(2万円程度)と、スマートフォンにインストールするVoIP通話アプリ(1000円程度)を導入するだけで、事務所内の固定電話機も含めて内線、保留・転送などが行える。既存のスマートフォンを使えば、一般的なビジネスホン装置を購入する場合に比べて、大幅なコストダウンが可能だ。12月20日から提供を開始する。

スマホ利用型ビジネスホンの概要

(2)「フレッツ・スマートペイ スマホ側サービス」は、スマートフォンに小型の決済端末(カードリーダー)を装着してクレジット決済が利用できるもの。VISAおよびMasterCardに対応し、端末利用料金(初期費用)は2625円。サービス利用料として、決済手数料(一律3.24%)がかかる。NTT西日本ではこれまで、専用の決済端末を提供するかたちでフレッツ・スマートペイを展開してきたが、ユーザーの既存のスマホを利用する新サービスを提供することで、さらなるフレッツ回線の導入に繋げたい考えだ。

スマホに接続する決済端末

(3)どーんとライト割は、月間の通信量が少ないユーザー向けに廉価な月額料金でインターネット接続を提供する「フレッツ 光ライト」の割引サービスだ。現在は、通信量が320MBまでの場合は月額2940円(あっと割引料金)、最大で5880円(同)となっているが、これを月額525円割り引く(最大2年間)。320MBまでは月額2415円、最大でも5355円となる。2014年1月1日から提供を開始する。

「どーんとライト割」適用後の料金イメージ

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。