ドコモのTizenは今どうなっているのか?「非常に順調。発売のタイミングを見計らっているところだ」

Android、iOSに次ぐ「第3のモバイルOS」として一時大きな脚光を浴びたTizenだが、最近はネガティブな観測も多く出ている。そうしたなか、Tizen Associationがプレス向けラウンドテーブルを開催。Tizen Associationのチェアマンを務めるNTTドコモの杉村氏の発言に注目が集まった。

Tizen Associationは2013年10月31日、プレス向けのラウンドテーブルを開催。このなかで、Tizen AssociationのチェアマンでNTTドコモの杉村領一氏は、ドコモのTizen搭載スマートフォンの発売時期について、「一番良いタイミングを見計らっている。開発そのものは非常に順調に進んでいる」と述べた。

Tizen Associationは今年下期にドコモがTizen搭載スマートフォンを発売するとアナウンスしていたが、10月に行われたドコモの冬春モデル発表会ではTizen搭載スマートフォンは登場せず。iPhoneの取り扱いを始めたこともあり、「ドコモはTizenに対して以前より消極的になっているのではないか」との見方もされている。

Tizen Association

(左から)Tizen Association チェアマンでNTTドコモ プロダクト部技術企画 担当部長の杉村領一氏、米インテル ソフトウェア&サービス事業部 マネージングディレクターのクリストファー・クロトー氏、サムスン電子 ソフトウェアR&Dセンター エグゼクティブバイスプレジデントのジョンドク・チョイ氏

だが、杉村氏は「過去と比べて、特にスタンスが変わったわけではない。昨今、新しい携帯電話(iPhone)を導入したが、それでもTizenに対する期待値は変わらない。1つフリーハンドを持っておくことは、ビジネス的な価値があると思っている」と否定した。

では、杉村氏がいう「タイミング」とはどのような意味だろうか。具体的な時期や条件などについては明言を避けたが、それはグローバル市場にインパクトを与えられるタイミングという意味のようだ。「スケールエコノミーを考えると、もはや日本のマーケットだけでは考えられない。グローバルに提供可能なものにしなければ意味をなさないという考えでTizenを推進していく」と説明。杉村氏は、ドコモは今後もこれまでと変わらず、Tizenにコミットしていく姿勢であることを強調した。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。