学術用のモバイル網が誕生!SINET「広域データ収集基盤」の実証実験

大学や研究機関用の学術情報ネットワーク「SINET」がモバイルでも利用可能になる。単にモバイル網を提供するだけではなく、民間事業者のデータ処理基盤に直結し、SIMを組み込んだ機器のデータ収集から分析までワンストップでできるのが特徴だ。

国立情報学研究所(NII)20181220日、学術情報ネットワーク「SINET5Science Information NETwork 5)」と通信事業者のモバイル網を直結した新サービス、「SINET『広域データ収集基盤』」の実証実験を開始すると発表した。実証期間は1221日から、20203月末までを予定している。

SINETとは国内の大学や研究機関、および共同研究を行う企業などのみが利用できる、インターネットとは分離されたネットワーク。現在は20164月から運用されているSINET5のことを指す。100 Gbpsで通信可能であり、大量のデータ処理が必要なスパコンを用いた研究開発などでも利用されている。

ただし、有線で接続する必要があり、一部の地方や海上などではSINETを利用できなかった。そこで、ドコモ、KDDI、ソフトバンクの携帯キャリア3社がそれぞれのネットワーク内でL2VPNにより暗号化した、専用の仮想閉域ネットワークを提供する。

この仮想閉域ネットワークがSINETと接続しており、ユーザーは各社が提供する専用のSIMを機器に組み込むことで、3G4G/LTE回線を利用して大学やクラウドと研究データをやり取りすることが可能になる。今後はLPWA5Gでの提供も検討しているという。

SINET「広域データ収集基盤」のイメージ

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。