ビーマップ、Wi-Fiセンシングを利用した隠しカメラ検知サービスを年末提供

ビーマップは2025年10月1日、Wi-Fiセンシングを利用して隠しカメラを検知するサービスを2025年末をめどに提供開始すると発表した。

サービスのイメージ

サービスのイメージ

同社は今年9月、ファーウェイ製のWi-Fiアクセスポイント(AP)が取得したセンシングデータを解析するデータセンターを国内に開設した(参考記事)。今回のサービスでは、駅の構内や改札周辺、宿泊施設などに対応Wi-Fi APを設置し、独自技術によりセンシングデータを解析して隠しカメラを自動的に検知するという。

駅構内や商業施設などでの盗撮被害は社会問題化しているが、その背景の1つには隠しカメラの小型化・巧妙化がある。同サービスでは、通常のWi-Fi APに監視機能を追加することにより、プライバシーに配慮しつつ目視では発見が難しい隠しカメラの検知を可能にするとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。