LPWAで踏切を遠隔運用、ソフトバンクらが2021年度に商用化目指す

ソフトバンクと九州旅客鉄道(JR九州)および東邦電機工業は2020年11月6日、踏切設備の保守の効率化に向けて、踏切設備の作動ログを遠隔地から確認するシステムの実証実験を2020年11月20日から2021年1月31日まで実施すると発表した。

実証実験では、踏切制御装置や警報機、遮断機などの踏切設備の作動ログを取得できる東邦電機工業のデータ解析装置(情報メモリー)にソフトバンクのLPWAモジュール「Type 1WG-SB」を搭載した通信デバイスを接続させて、4カ所の踏切設備に設置する。踏切設備の作動ログは、ソフトバンクのIoTプラットフォームに集約して、JR九州の管理者が遠隔で確認できるようにし、運用面における検証を行う。

実証実験での構成

ソフトバンクと東邦電機はこのシステムを2021年度に商用化し、JR九州などの鉄道事業者に導入する予定。このシステムで利用するLPWA通信モジュールは、IoT通信に適した通信プロトコルである「OMA Lightweight M2M」に対応しており、データ通信量を抑えることが可能で比較的安価に導入できるとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。