2024年上半期の国内AR/VRヘッドセット市場は前年比34.6%減、IDC Japan調査

IDC Japanは2024年10月21日、2024年上半期の国内AR/VRヘッドセットの出荷台数を発表した。IDCではAR/VRヘッドセットをAugmented Reality(AR)、Virtual Reality(VR)、Mixed Reality(MR)、Extended Reality(ER)の4つのカテゴリで調査している。

2024年上半期の国内AR/VR/MR/ERヘッドセット出荷台数の合計は前年比34.6%減の16.4万台となった。

出典:IDC

出典:IDC

前年比大幅減となったのは、VRカテゴリに含まれるPlayStation VR2(PSVR2)の出荷減の影響が大きい。PSVR2は発売当初は順調だったがコンテンツ不足などが影響し、その後大幅に出荷数を減らした。2023年下半期にMetaがMRカテゴリに含まれるQuest 3を発売したが、PSVR2の出荷減を補うには至らなかった。

また、XREALやRokidの製品に代表される簡単な半透明型のグラスを利用したヘッドセットであるERは順調に成長しているように見える。ERヘッドセットを通して大画面感覚でゲームや映画などのコンテンツを楽しむコンシューマーは徐々に増えてきているという。ただし、リモート作業や遠隔作業利用による需要が一巡したことでコマーシャル向け製品は足踏み状態にある。

ARはHoloLensが市場から撤退してからは、その代替となる製品が登場しておらず、新たな有力なプレイヤーが登場するまでは今後も需要が縮小すると思われるという。

「コンシューマー向けヘッドセットはER系デバイスを中心に成長軌道にある。しかし、これまで底堅く需要があったコマーシャル向け製品は足踏み状態にある。トレーニング用途や遠隔作業が主なユースケースになるが、これら以外の新しいユースケースが開発されず、これら既存のユースケースも本格導入に至らない企業が多い。現状のヘッドセットのテクノロジーではこれ以上の発展は難しいかもしれない。しかし、AIなど新しいテクノロジーが導入されることで操作性や没入感が大きく改善されれば新たな成長の機会は訪れるだろう」とIDC Japan Consumer Devicesのマーケットアナリストである井辺将史氏はコメントしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。