ドコモ、『未来の家プロジェクト』でIoTスマートホームによる生活モニタリング実証実験を開始

NTTドコモは、IoTスマートホームを用いて実証実験を行い、快適な室内環境の自動調節と健康管理をする家の実現を目指す『未来の家プロジェクト』において、第3期の生活モニタリング実証実験を2019年3月26日から横浜市内で開始すると発表した。

実験では、IoTスマートホームに実装されたIoT機器やセンサーによって居住する被験者の食事、運動、睡眠などの生活データを1週間にわたって収集。解析結果を被験者にフィードバックして、居住前後の健康に対する意識や行動の変化を調査する。

IoTスマートホーム
IoTスマートホーム

第3期となる今回からは、新たにドア開閉センサーや人感センサーなど約20種類のセンサー機器から収集した情報を基に、居住者にとって快適な機器制御を自動で行う「ホームオートメーション機能」を実装。例えば居住者が起床すると自動でブラインドを開けたり、帰宅時にエアコンや照明などのIoT家電を自動でつけるなどの室内環境の調整を行う。

IoTスマートホーム内の機器は、ドコモが開発したIoTアクセス制御エンジンによって管理する。これによって異なる通信規格のIoT機器を1つのアプリケーションで制御することが可能になる。様々なIoT機器の遠隔管理やデータ蓄積もできるため、AI・ビッグデータ解析推進にもつながるという。今回は、IoTアクセス制御エンジンによって収集したデータから住人や住居状態を理解し、スマートホームサービスサーバーが状態に応じて機器制御を行うことで、ホームオートメーションを実現する。

また今回から、IoTスマートホームを一般の人々にも広く体験してもらう目的で、実験に参加する被験者の公募を行う。

未来の家プロジェクトは「住むことで生活、暮らしをサポートする家」をコンセプトに、IoT技術によって居住者の健康的で快適な生活を促進し、単身世帯増加、医療費増大、少子高齢化などの社会課題への対応を目指すプロジェクト。IoTなどを活用したビジネス創出の場として横浜市が立ち上げた「I・TOP横浜」の取り組みの1つとして2017年6月に横浜市、NTTドコモ、and factoryの3者で開始し、今期から参加企業を15者に拡大。プロジェクトは2020年3月まで継続する。

ドコモは今後、未来の家プロジェクトで得た知見を社会実装していくために、ハウスメーカーなどスマートホームサービスを検討している企業とともに商用化を目指すとしている。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。