NTT東日本は2020年7月30日、NTT中央研修センタ(東京都調布市)内にある「ローカル5Gオープンラボ」をリニューアルし、報道陣に公開した。
ローカル5Gオープンラボは、国立大学法人東京大学とともに今年2月に設立した、産学共同のローカル5G検証環境。NTT東はローカル5Gの社会実装に向け、パートナーとのユースケース共創に取り組んできた。今回、より多様な検証への対応や、パートナーが快適に利用できる環境を目指し、リニューアルを行ったという。
「ニューノーマル」への対応として、「紫外線殺菌ロボット」などを新たに導入した |
ローカル5Gオープンラボは、「Experiment Room」「Open Space」「Conference Room」で構成される。
このうちExperiment Roomはローカル5G環境を提供する検証ルーム。約100㎡のスペースには、28GHz帯 NSA(ノンスタンドアローン)構成のアンテナ一体型基地局、ローカル5G対応端末(CPE)、シールドボックス(電波暗箱)を用意しており、機器を持ち込んで検証を行うことができる。基地局については、今年末に向けて4.5GHz帯に対応したものを増設する予定だという。
28GHz帯 NSA構成のアンテナ一体型基地局 |
検証スペースでは、スマート農業を推進する銀座農園が、自律走行型モビリティ「FARBOT」を使ったデモを披露した。
ローカル5GとWi-Fiそれぞれのネットワーク環境に接続したFARBOTを同時に走行させ、搭載したカメラから画像伝送を行うというものだ。ローカル5G環境の方がWi-Fi環境よりも遅延が少なく、高精細な画像を映し出していた。
青いFARBOTはローカル5G、赤いFARBOTはWi-Fiに接続している |
銀座農園の飯村一樹社長は「AIを活用し、いちごの色彩を基準に収穫適期であるかどうかを判断する際、ローカル5Gでより正確な数を割り出すことができる」と述べた。今後は、色彩に加えて紫外線を使った「蛍光分析」による熟度判断により、人間の目では判断できない微細な基準で適期判断を行ったり、病害虫の早期発見に取り組む。病害虫の早期発見が可能になれば、農薬の散布量を減らすことが可能になるという。