KDDIとJR系列、LTE-Mを利用した「手ブレーキ検知システム」を全コンテナ車に

KDDI、日本貨物鉄道(JR貨物)、JR東日本コンサルタンツの3社は2020年6月16日、貨物列車の安全性向上を目的に、IoTを活用した「手ブレーキ検知システム」を共同開発したと発表した。JR貨物はこのシステムを、7200両ある全てのコンテナ車へ2020年度下期から順次導入していく予定だ。

JR貨物では列車の出発前に、担当社員が目視でコンテナ車の手ブレーキ都度確認して手動解除している。万が一、手ブレーキの解除漏れが発生すると、車両の引きずりなどの事象が発生する。

今回導入したIoTシステムでは、IoT端末から取得する手ブレーキの状態データを、KDDIのLTE-Mを介して自動的に地上サーバーに伝送する。伝送されたデータは、JR貨物の社内システムと連携し、列車番号と紐づくデータとなり、手ブレーキの状況を確認できるようになる。

手ブレーキ検知システム概念図

運転士と担当写真は、駅構内に設置したモニター画面や、機関車の運転台に設置したモニター画面から確認できるようになる。アラーム通知により、事故の発生を未然に防止することが可能になった。

無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。