パナソニック コネクトでは、プライベートLTE(sXGP、自営BWA)、ローカル5G、Wi-Fiという自営型無線システムを「現場マルチネットワークサービス」の名称で提供している(図表1)。顧客の用途・目的に応じてベストミックスなシステムを構築し、現場の課題解決に貢献する。
図表1 現場マルチネットワークサービスの運用イメージ(構想)
「sXGPやローカル5Gなど、特定のシステムを要求するお客様は稀である。パナソニック製品はもちろん、他社のシステムを含めた最適な提案ができるのが当社の強み」と語るのが、パナソニック コネクト 現場ソリューションカンパニー パブリックサービス本部 ネットワークソリューション総括部 ネットワークサービス部 シニアマネージャーの尾崎孝史氏だ。
同部 コンサルティング課 マネージャーの高橋一仁氏も「課題や困りごとを率直にご相談いただいた上で最適な無線システムを選択して提案するため、手戻りを少なくすることができる」と口を揃える。ネットワークシステムとデバイスに精通した同社のエキスパートたちが、顧客目線のコンサルティングを行い、設計・設置運用、保守といったサポートもワンストップで提供することが同社のアドバンテージだ。
現場マルチネットワークサービスの特徴の1つに、セキュリティの高さがある。ユーザー企業の環境内に外部ネットワークの影響を避けられる独立したシステムを構築できる。閉域網のため攻撃に極めて強く、公衆回線が遮断される災害時などでも、安定した通信が可能だ。
また、5Gコアが様々なネットワークを一元化して制御するマルチアクセス機能の開発を進めている。複数のネットワークを1つのコアに収容し、通信方式が異なっても端末ごとに通信サービス品質の制御ができることになる。システムがシンプルになるため、運用・管理コストの低減にもつながる。
豊富なソリューションも魅力だ。センシングやカメラ映像の伝送はもちろん、顔認証や作業員位置情報管理など、パナソニックが持つ多種多様なエッジデバイスと組み合わせ、多岐に渡る現場のニーズに応えることができる。
パナソニック コネクトのsXGPシステム構成を図表2に示す。1.9GHz帯の専用周波数帯を使用するため混信に強く、ハンドオーバー処理により通信が途切れないというsXGPの一般的特徴に加え、そのポテンシャルを生かすのが基地局だ。最大32台の端末が接続できる。さらに、通信レートは下り14Mbps、上り4Mbps、送信電力は200mWとsXGP規格の最大値であり、余すところなく利用が可能だ。
図表2 sXGPシステム構成