KDDIは2021年3月25日、複数のドローンが飛び交う上空において衝突回避などの管制業務を円滑に行い、ドローンの安全な同時飛行を実現するドローン管制システムを開発したと発表した。
点検や警備、物流など様々な産業におけるドローン活用に向けて、KDDIは4Gや5Gなどのモバイル通信でドローンを遠隔制御し、安全な長距離飛行を実現するプラットフォーム「KDDIスマートドローン」を開発・提供している。
「KDDIスマートドローン」プラットフォームのイメージ |
長野県伊那市では、このプラットフォームを用いて日用品を中山間集落まで配送するサービスを提供するなど、ドローンの飛行レベルにおけるレベル3(無人地帯における目視外飛行)についてはすでに運用実績がある。
ただ、「物流や警備などのユースケース拡大には、レベル4(有人地帯における目視外飛行)が必須。レベル2(目視内での自動・自律飛行)で実用化されている測量や農業もレベル4で省人化が実現できる」とKDDI 経営戦略本部 ビジネス開発部 ドローン事業推進G マネージャーの杉田博司氏は語った。
レベル4による運航を実現するには、目視外で他のドローンやヘリコプターとの衝突を回避するための仕組みが必要となる。この役割を担うのが、複数事業者のドローンの運航情報やヘリコプターの情報を統合管理し、接近時のアラートなどを各運航者に連携する管制システムだ。
今回開発した管制システムは、1000機体程度の同時管制が可能だ。
ドローン管制システムの概要 |
各機体の位置情報や高度、速度といった運航状況を管制し、ドローン機体同士の接近時にはアラートを表示する。現時点では接近度合いによって段階的にアラートが表示されるにとどまるが、今後は接近時の回避ルール作りなどを事業者間で整理する。
ドローンの接近時は段階的にアラートが表示される |
また、ヘリコプターの運航情報もドローンと同様に管制システムに表示でき、ヘリコプターの進行方向にドローンが飛行している場合にはドローン同士と同様、アラートが表示される。有人機とドローンが近接した際には、有人機の安全を優先しつつ協調してミッションを行えるようにする。