ビジネスネットワーク.jp
特集・レポート
新着
ランキング
連載
月刊テレコミュニケーション
無料会員登録
ログイン
特集・レポート
新着
ランキング
連載
月刊テレコミュニケーション
無料会員登録
ログイン
このサイトについて
会社案内
広告掲載について
お問い合わせ
リンクについて
会員規約
個人情報保護方針
IOWN
ローカル5G
AI
6G
IoT
通信事業者向け
光伝送
チェック・ポイントがIoT向けセキュリティに参入
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズは2020年8月25日にオンライン記者説明会を開き、IoT向けのセキュリティ事業を開始するとともに、新ソリューション「IoT Protect」の販売を開始したと発表した。
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ 代表取締役社長 西村雅博氏
代表取締役社長の西村雅博氏によれば、サイバーセキュリティの攻撃手法と防御ソリューションには「世代」があり、現在は「第6世代」に突入しているという。オフィスや病院、工場などあらゆる業種でIoT機器が導入されており、各デバイスと複雑化しているネットワーク全体を保護しなくてはならないのが第6世代の特徴だ。「今回の新製品により、あらゆる世代の攻撃への対策が当社のポートフォリオで可能になった」と西村氏は強調した。
サイバーセキュリティの世代。当初はアンチウイルスをサーバーに導入するなど原始的な対策だったが、
今はあらゆるIoTデバイスとネットワーク全体を保護しなくてはならない
続いて、同社のサイバーセキュリティオフィサーである卯城大士氏が、IoTデバイスのセキュリティ課題について説明した。「短いパスワードや共通のパスワードで出荷されているなど、パスワードが非常に脆弱だ。また、ネットワークに後からIoTデバイスが繋がってくるので、どこにIoT機器があるかが把握しづらい。さらにアップデートが難しい機器も多く、古いOSのまま繋がっている」
チェック・ポイント・ソフトウェア・テクノロジーズ
サイバーセキュリティオフィサー卯城大士氏
こうした環境において怖いのは、1つの脅威が別のデバイスやネットワーク全体に広がってしまうことである。例えば、「当社が2020年2月に発見したフィリップス社のスマート電球『Philips Hue』の脆弱性を狙った攻撃では、電球を乗っ取った後に電球のコントローラーを乗っ取り、そこからワイヤレスネットワーク全体に攻撃を仕掛けることが可能になっていた」と卯城氏は語った。
フィリップス社のスマート電球の脆弱性は、ネットワーク全体を脅かしかねないものだった
無料会員登録
無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。
当ウェブサイトはCookieを使用しています。閲覧を続ける場合、
プライバシポリシー
に同意したことになります。
許可