「マンション向けMaaS」 をMONETと日鉄興和不動産が開始

日鉄興和不動産とトヨタ自動車やソフトバンクなどの共同出資会社「MONET Technologies(モネ・テクノロジーズ、以下MONET)」は2020年2月21日よりマンション向けMaaS「FRECRU(フリクル)」の実証実験を開始すると発表した。実証期間は半年から1年としている。

「一言で言うとマンション専用オンデマンドモビリティだ」

日鉄興和不動産で常務取締役を務める吉沢恵一氏はこのようにフリクルを紹介した。住民はMONETの提供するスマホアプリで乗車日時や目的地、乗車地を指定する。すると、住民専用のバスが指定した場所に迎えに行き、目的地まで運ぶ。

住民はオンデマンドで11カ所のスポットへマイクロバスを利用できる

バスは1台で、定員26人。平日のみ運航し、駅や公園前、病院など11カ所の場所を指定できる。利用料は1回300円で9時30分から23時までの運行。朝の通勤時間帯(7時~9時)は200円で葛西駅とマンション間のシャトルバスとして運用する。

「最初は指定したスポットをぐるぐる回るイメージだ。料金の支払いはマンションのラウンジか、決済アプリの『PayPay』で行う」と吉沢氏は説明した。

実証実験で使うマイクロバスと、日鉄興和不動産で常務取締役を務める吉沢恵一氏(左)、MONET Technologies 代表取締役副社長兼COOの柴尾嘉秀氏

無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。