テレマティクス技術を活用した事故対応サービスを開発――あいおいニッセイ同和損保など8社

MS&ADインシュアランス グループのあいおいニッセイ同和損害保険は2019年8月9日、野村総合研究所(NRI)やSCSKなどとともに、テレマティクス技術を活用した事故対応サービス「テレマティクス損害サービスシステム」を開発したと発表した。

あいおいニッセイ同和損害保険のほか、野村総合研究所やSCSK、富士通など7社が共同で開発した

自動車事故が起きた際の情報収集手段として、走行データや運転挙動・位置情報、ドライブレコーダーの映像といったデジタルデータを活用する。

これらのデータから車両の大きな衝撃を検知すると、保険会社から保険契約者へ連絡が入る。従来は保険契約者との電話や書類のやり取りをもとに過失・示談交渉を行っていた。デジタルデータをもとに判定した過失割合の情報に基づくことで、事故に遭った顧客の保険請求手続きにかかる負担を軽減するとともに、保険請求手続きにかかる日数を約50%短縮するという。

テレマティクス損害サービスシステムは、4つのステップに分けて順次導入を予定している。

まずステップ1として、運転軌跡や標識、速度、天候などテレマティクス情報を可視化する。すでに開発済みであり、今年4月から導入されている。

ステップ2では、通常時の走行データと実験で収集した車両衝突時のデータをAIに学習させることで、事故検知機能の高度化を実現する。今年10月の導入開始を予定している。

ステップ3として、GPSやドライブレコーダーから分かる事故場所や相手車両の運転挙動をAIで解析・判定し、事故状況を把握する。

そしてステップ4は、AIにより判定された事故状況をもとに、判例情報と照らし合わせて過失割合の判定サポートを行う。ステップ3と4は、2020年度上期に導入する予定だ。

無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。