エクイニクスと英OQCが量子コンピュータの実利用に向けて協業

エクイニクスと量子コンピューティング・アズ・ア・サービス(以下、QCaaS)を提供する英オックスフォード・クァンタム・サーキッツ(以下、OQC)は2023年3月14日、量子コンピュータの実利用に向けて協業すると発表した。

量子コンピューティングは創薬や金融サービス、先進製造業といった様々な領域におけるビジネス課題の解決に寄与することが期待されているが、一方で既存のITシステムとの統合が難しいという障壁もある。そこでエクイニクスが持つ世界有数のデジタルインフラを活かし、シームレスなQCaaSの提供を目指すという。

OQC 次世代量子コンピュータ

OQC 次世代量子コンピュータ

また、量子コンピュータの実利用にあたって、企業においては量子コンピューティングに精通したスタッフの育成が大きな課題となる。そこでOQCは「OQC Labs」と呼ばれる量子コンピュータに関して理解を深める場を設け、シンプルなQCaaSを可能にするとのこと。

OQCのイラーナ・ウィスビーCEOは「日本の様々な企業・組織の皆さまに対して、この革新的な技術を学んでいだだき、そして使っていただき、実際に実験していただけるような機会を提供できる」と語った。

今回の協業において両社は、エクイニクスが都内に所有するデータセンター「TY11」を通じ、QCaaSプラットフォームを日本企業に提供していく。その後はグローバルにも展開していく予定だ。

(左から)エクイニクス・ジャパン 代表取締役社長 小川久仁子氏、米エクイニクス ジェレミー・ドイッチュ氏、駐日英国大使 ジュリア・ロングボトム氏、OQC CEO イラーナ・ウィスビー氏、OQC 日本カントリーマネージャー 杉浦敦氏

(左から)エクイニクス・ジャパン 代表取締役社長 小川久仁子氏、米エクイニクス ジェレミー・ドイッチュ氏、
駐日英国大使 ジュリア・ロングボトム氏、OQC CEO イラーナ・ウィスビー氏、
OQC 日本カントリーマネージャー 杉浦敦氏
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。