ドコモとNTT Com、docomo MECを活用した3D映像リアルタイム配信の実証実験に成功

NTTドコモとNTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2024年7月25日、ドコモが新たに開発した「マルチプラットフォームクラウドレンダリング」の実用化をめざし、NTT Comが販売する「docomo MEC」などエッジコンピューティング環境を利用した3D映像リアルタイム配信の実証実験を行ったと発表した。屋外などの環境においても、タブレットやスマートフォンで高精細な3D映像を配信することに成功したという。

クラウド上の高精細な3D映像をスマートフォンで閲覧する画面イメージ

クラウド上の高精細な3D映像をスマートフォンで閲覧する画面イメージ

マルチプラットフォームクラウドレンダリングとは、3D映像処理アプリにミドルウェアとしてアドオンすることで、普段利用しているタブレットやスマートフォンを用いて高精細な3D映像を利用可能にする技術。エッジコンピューティング環境上の3D映像処理アプリに同技術を適用することで、映像品質を良好に保つ利用環境を実現するという。

これまで3D映像処理アプリを利用するためには高機能を備えたパソコンが必要とされていたが、クラウド側で高精度の情報を映像化してその結果をモバイル提供する仕組みが簡易に実現できることで、さまざまな産業分野における3D映像利用を可能にするとしている。

今回の実証実験は、同技術をクラウドコンピューティング環境とエッジコンピューティング環境に適用し、移動先(産業現場)での利用を想定した5G通信、または施設内での利用を想定した無線LAN/有線LANの通信手段を経由して、タブレットおよびスマートフォン上で3D映像品質や操作に対する応答性能の評価を行った。その結果、エッジコンピューティング環境において良好な映像品質、短い応答時間を維持する動作結果となり、モバイル端末上で流れるような3D動画映像をスムーズに操作できることを実証したという。

クラウドコンピューティングとエッジコンピューティングのネットワーク経路の違い

クラウドコンピューティングとエッジコンピューティングのネットワーク経路の違い

デジタルツインの分野における工場のフロア設計、土木・建築現場の点群測量3D映像活用、産業メタバース等においては、没入感ある疑似体験を活かした製造プロセス・品質管理のトレーニングやシミュレーションなど利用がひろがり、さらにエッジコンピューティングやdocomo MECと合わせて利用することで、高セキュリティかつ低遅延に品質を落とさず持ち歩き活用できるビジネスが期待できるとしている。

両社は、同技術を活用したサービスを2025年度中に提供することを目指している。

無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。