ネットワーク刷新でVLAN構築 “遅れた学校”がIT先進校に変貌

2018年に創立30周年を迎えた私立鹿島学園高校。茨城県東南部の鹿嶋市に立地し、運動部の強豪校として名を馳せている。同校の新たな特徴が、ネットワークの刷新などを通してIT先進校への変革に成功したことだ。

ネットワーク刷新をリードしたのが、同校で情報管理部長を務める谷口俊郎教諭。以前はSEだった谷口氏は2013年の着任時、真っ先にセキュアなネットワークの整備が急務だと感じたという。

鹿島学園高等学校 情報管理部長 教諭 谷口俊郎氏
鹿島学園高等学校 情報管理部長 教諭 谷口俊郎氏

例えば、教職員の部屋と、生徒が授業でPCを利用する情報室に有線LANが敷設されていたが、無線については専門業者による施工ではなく、ITに多少詳しい教師が設置したもので、個人のスマートフォンを接続する程度でしか利用されていなかった。

そこで2017年に谷口氏が情報管理部の部長に就任するとさっそくネットワークの刷新に取り掛かった。目的は大きく2つ。教職員の業務の効率化と教育のIT化だ。

ネットワークの設計は谷口氏が自ら行い、機器の選定では4社の製品を比較検討。各社のAP3台と50台のタブレット端末を用いてテストしたところ、安定して動作したのがヤマハの機器だった。テスト結果に疑問を抱いた際、ヤマハの代理店のエンジニアが原因調査のために同校を訪れるなどフットワークよくサポートしてくれたことにも好印象を抱いたという。

APが目立ちすぎると生徒たちの目に留まり、余計な心配も必要になるので、デザインがシンプルで壁と一体化していることも気に入った点だ。ヤマハのレイヤー3スイッチ内蔵のネットワーク管理ソフトウェア「LANマップ」を利用することで、GUIベースでネットワークの状況確認や設定変更を行えるメリットも考慮し、すべてのネットワーク機器をヤマハ製で統一することに決めた。

無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。