【動画で解説】 MWC2025で見えた「通信事業者×AI」のこれから

<第一部> MWC Barcelona 2025 総括

ジャーナリスト 石川 温 氏
ジャーナリスト 石川 温 氏

MWC取材歴は約20年のスマホジャーナリスト、石川温氏が「AIがモバイル業界に与える3つのインパクト」など、今年のMWCで見えてきたモバイル業界の今後のトレンドを独自の視点で解説します。

<第二部> 人とAIエージェントの協働による新たな通信ビジネスの世界

Salesforce シニアバイスプレジデント 通信業界ゼネラルマネージャー デイビッド・ファン
Salesforce
シニアバイスプレジデント
通信業界ゼネラルマネージャー
デイビッド・ファン

通信料金の問い合わせ対応のためだけに、全世界で13億時間が毎年使われています。デジタル労働力である「AIエージェント」と人との協業によって、コスト削減を実現しながら、カスタマーエクスペリエンスも向上させるためのプラットフォームやアプリケーションについて、Salesforceの通信業界ゼネラルマネージャーがベルカナダ社の事例とともに紐解きます。

<第三部> 通信事業向け自律型AIエージェント Agentforceデモ

株式会社セールスフォース・ジャパン ソリューション統括本部 通信・メディア・サービス本部 ソリューションエンジニア 大久保 拓真
セールスフォース・ジャパン
ソリューション統括本部
通信・メディア・サービス本部
ソリューションエンジニア
大久保 拓真

「従来、2~3時間かかっていた見積もり作業がAIエージェントで数分に短縮」、「AIエージェントと有人対応の組み合わせで、ARPU向上につながる満足度の高いカスタマーサポートを実現」――。法人ビジネスでのマーケティング/営業活動と、コンシューマー向けカスタマーサービスの2つを例に、通信事業者におけるAIエージェントの活用法について、デモでわかりやすく紹介します。

 

※本動画は、セールスフォース・ジャパンが2025年4月8日に開催したセミナーのオンデマンド版です。
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。