東京ビッグサイトで開催中の「ワイヤレスジャパン2014」における重要なテーマの1つが、M2M/IoTだ。関連製品・サービスが多数展示されているなかでも特に注目なのが、低コストに利用できるM2M/IoT向けの無線通信サービスを提供するNTTコミュニケーションズのブース。同社のパートナーが集まり、M2M/IoTサービスの実例をデモを交えて展示している。
そのうち一部を紹介しよう。
1つ目が、高齢者見守りサービス「絆-MOE」。M2Mテクノロジーズ(和歌山市)が自治体等に向けて提供しているものだ。子供世代と離れて暮らす高齢者世帯に、人感センサーやボタン通報器(写真)を設置、遠隔から情報を確認することはもちろん、緊急ボタンが押されたときや、一定時間動きがない場合などには、コールセンターから電話をかけて安否を確認する。合わせて、離れて暮らす家族への連絡も行う。すでに自治体への導入実績を積み重ねているほか、個人で加入するケースも増えているという。
![]() |
左がボタン通報器、右が人感センサー。920MHz帯近距離無線で下のルーターと通信し、データをクラウドに送る |
ユニークなのは、通報器のボタン押下時のリアクションをさまざまにカスタマイズできることだ。例えば「ごようきき」ボタンを押すと、オペレーターから電話がかかり、必要な食料品や日常品のオーダーを伝えて、その地域の食料品店等から品物が届く――、そうした生活支援サービスを提供するプラットフォームとしても活用できる。
2つ目は、日本システムウェアが提供しているM2Mプラットフォーム「Toami」。M2Mプラットフォームとは、M2Mサービスを行う際に必要な共通機能(デバイス管理や認証・制御、データ収集・蓄積)をクラウド型で利用できるもの。この活用例例として、気象センサーを用いた温湿度遠隔監視や業務用車両の遠隔管理など、複数のデモを展示している。
下の写真は、ビール製造業者のM2M活用例で、配送用トラックの運行状況をリアルタイムに把握できる。そのほか、製造ラインの監視・制御など、様々な活用例をみることができる。
![]() |
配送トラックの現在位置などの状況を把握できる。こうした画面をモジュールを組み合わせて簡単に作れるのも「Toami」の特徴 |
このほかにもNTTコムブースには、ユーピーアールの遠隔監視制御システム「なんモニ」など、複数のM2M活用例が集まっている。
長距離でも光ファイバーの能力を100%引き出す 12THzの“超広帯域”でトラフィック爆発を解決
AI時代の社会インフラを創る! ソフトバンクとエヌビディア「AI-RAN」の挑戦
グローバルネットワークの刷新にシングルベンダーSASEが最適な理由
衛星通信×LPWAでIoTの可能性を開拓 洋上・山間部でもリアルタイムデータ取得
通信事業者の運用DXがvRANで加速 自動化レベル5への第一歩を
次世代ネットワーク運用の絶対条件「AI/MLOps」はオーダーメイドで
SPECIAL TOPICスペシャルトピック
スペシャルトピック一覧
NEW ARTICLES新着記事
記事一覧
ソラコムが既設設備・センサーをIoT化するSigfoxユニットを販売開始
6G時代の帯域確保に3つの方向性 Upper 6GHzの開拓へ
オプテージ、Wi-Fiセンシングを活用した家庭向け防犯サービスを開始
NTTドコモ・新温泉町ら、デジタルデバイド解消・DX推進に向けた連携協定
NTT Com、石川県志賀町でAIを活用した予約制乗合バスを運用開始
NTT東と防災科研、自然災害に強い持続可能な社会の実現に向けて連携協定
<特集>5G-Advancedのチカラ楽天モバイルに聞く「ソフトウェア時代のモバイルインフラ」 完全仮想化+クラウドネイティブがカギ
大阪・関西万博のアバター接客に「tsuzumi」活用 ALSOKとNTT Com
XGMFと韓国の6G Forum、Beyond 5G/6Gに関するMoUを締結
<特集>クルマと通信 SDV時代のビジネスチャンスSDVと自動運転が切り開くモビリティ革命 ICT業界に期待される役割は?
FEATURE特集
WHITE PAPERホワイトペーパー
-
セブン&アイのWi-Fi改革の成功要因 AI×可視化で、高度なITスキルがなくても運用を効率化
無線LAN
運用管理
ジュニパーネットワークス株式会社
-
通信事業者のための「次世代オペレーション」 業務のムダはこうなくす
通信事業者・サービスプロバイダー向け
株式会社セールスフォース・ジャパン
-
【セッション3・京セラみらいエンビジョン】ローカル5Gの実証実験から見えた課題と展望
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【富士ソフト】遠隔管理・制御に便利なローカル5G対応モバイルルーターと評価環境のご紹介
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【セッション4・マグナ・ワイヤレス】完全無人化時代を実現するTSN対応ジッターレス5G半導体チップの革新
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【セッション1・丸文】ローカル5Gは2025年に普及期を迎えるのか?
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【セッション2・スリーダブリュー/SMFLレンタル】シン・ローカル5G! ゲームチェンジャー無線機の出現で、Wi-Fi並みのラクラク導入!
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【伊藤忠ケーブルシステム】ローカル5GシステムRU(Radio Unit)一体型
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
【基調講演・東京大学大学院 中尾教授】ローカル5Gが創出する価値の普及に向けて
ローカル5Gサミット
ローカル5Gサミット2024
-
通信事業者の新たな戦略ガイド B2B2Xモデルを成功に導く秘訣とは
通信事業者・サービスプロバイダー向け
ServiceNow Japan合同会社