シスコが解説、「デジタル破壊」はどのようにして起こるのか

シスコシステムズはスイスのビジネススクールであるIMDと共同でデジタル変革に関する研究機関、デジタルビジネストランスフォーメーション グローバルセンターを開設し、企業の経営幹部向けのワークショップを行っている。その東京での開講に当たって、同社は2017年6月2日に記者説明会を開催。デジタル変革が様々な業界にもたらすイノベーションやリスクについて解説した。

「デジタルディスラプション(デジタル技術による破壊的創造)の脅威を認識している企業は41%いるが、これに対処するための手立てを実際に打っているのは25%に過ぎない」

米シスコ・デジタイゼーションオフィス ディレクターでデジタルビジネストランスフォーメーション グローバルセンターの客員研究員も務めるローレン・バッカルー氏はそう話す。


米シスコ・デジタイゼーションオフィス ディレクター 兼
デジタルビジネストランスフォーメーション グローバルセンター客員研究員の
ローレン・バッカルー氏(左)とジョエル・バルビエ氏

同センターでは、デジタルディスラプターおよび従来型企業の幹部を対象に調査を実施しており、その結果、ディスラプターの脅威は認識していても、大半の企業が「対処の仕方が分からない」状態にあることが明らかになったという。また、デジタルディスラプションによって「業界トップ10社のうち4社は淘汰される」とも予測。バッカルー氏は「ディスラプションが起こるまでの時間は3年と、これまでの変化よりもずっと早い」と話し、早急にデジタルトランスフォーメーションに取り組む必要性があると訴えた。


デジタルディスラプションに関する調査結果と予測

なお、シスコとIMDは、こうしたデジタルディスラプションの動きを「デジタルボルテックス」と表現している。ボルテックスとは「渦巻き」を意味する言葉だ。

ディスラプションを起こす「3つの価値」
従来型の企業がデジタルトランスフォーメーションに取り組むに当たって、何を指針とすべきなのか。

デジタルビジネストランスフォーメーション グローバルセンターでは、様々な業界でいま何が起こっているのかを可視化し、ディスラプターが顧客に提供している価値とビジネスモデルを分析。その結果としてバッカルー氏は3分野、15のビジネスモデルを提示した。「価格」「経験値」そして「プラットフォーム」の3つの価値を提供することで「従来とはまったく異なるモデル、顧客との関係性を構築」してビジネスを推し進めているという。


ディスラプターが提供する3つの価値と15のモデル

同氏が例に挙げたのがUberだ。

Uberを使うユーザーは、乗る前に予め値段がわかり、海外でも言語の心配をせず利用でき、かつ現地通貨で払う必要もない。従来型のタクシーにはないこの便利さこそが、Uberが支持を集める理由だとバッカルー氏は話す。「コスト、経験、プラットフォームの価値を組み合わせて、複数のビジネスモデルを作っている。それが既存の企業にとって最も恐ろしい点だ」と同氏はまとめた。

では、従来型企業に比べて圧倒的に小規模な企業が多いディスラプターが、なぜ業界に大きなインパクトをもたらすことができるのか。その理由は「俊敏性にある」と話すのは、米シスコ・デジタイゼーションオフィス ディレクターでGlobal Center forDBTの客員研究員のジョエル・バルビエ氏だ。

続きのページは、会員の方のみ閲覧していただけます。

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。