ドローン活用し農薬不使用で害虫駆除するIT農業――オプティム×佐賀が途中経過を発表

佐賀大学農学部、佐賀県農林水産部、オプティムは2016年6月7日、三者連携協定による「最新のIT農業の取り組み」の経過発表会を開催した。

三者連携協定は2015年8月に締結され、「楽しく、かっこよく、稼げる農業」というコンセプトのもと、世界No.1となるIT農業の実現を佐賀県から行うための取り組みを展開している。ドローン、スマートグラス、ロボットなどを活用し、農業の効率化やトレーサビリティの強化を進めている。

経過発表会で紹介された製品は、自動でピンポイント農薬散布が行える「アグリドローン」、農作業の作業支援や作業記録をするスマートグラス「Remote Action」、360°カメラを搭載した「アグリローラー」など。これらのデバイスで生成されるデータの他、各種センサーから得られるデータをビッグデータとして集め、ディープラーニング、画像解析、音声解析、データ解析などを行う「OPTiM CLOUD IoT OS」のデモも行われた。

オプティムの「アグリドローン」

「OPTiM CLOUD IoT OS」のイメージ図

こうした技術を利用することで、例えば害虫が発生している場所を画像解析で見つけてドローンを利用してピンポイントで農薬散布をしたり、害虫が活発に活動する夜間にドローン飛行することで農薬を使用せずに害虫駆除できるという。

農業を支えるIT技術に加え、そこで生産される「スマートやさい」というコンセプトも発表された。これは佐賀の地で、IoTやドローン、スマートグラスなどを利用して育てられた野菜のこと。野菜の生産から消費まで、スマートに自己紹介(トレーサビリティなど)し、消費者との長い関係を作ることを目指す。

スマートやさいの生産者と消費者、消費者と消費者を繋ぐ「ベジタブル コミュニケーション&トレーサビリティ プラットフォーム」の提供も予定している。2016夏モデルでは、トレーサビリティ機能を実現し、その後は随時新機能を提供するという。

「ベジタブル コミュニケーション&トレーサビリティ プラットフォーム」のイメージ図

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

FEATURE特集

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。