「MeeGoとLinuxはあらゆるものをつなぐ」――Linux Foundationのゼムリン氏が講演

Linux Foundationは2010年7月26日、都内で「MeeGo Seminar Summer 2010」を開催した。

MeeGoは、インテルの「Moblin」とノキアの「Maemo」という2つのLinuxベースの携帯端末向けOSを統一したもので、今年2月に発表された。現在は「MeeGoプロジェクト」として、Linux Foundationが運営している。

セミナーではまず、Linux Foundationエグゼクティブ・ディレクターのジム・ゼムリン氏が、「ユビキタスLinux:MeeGoとLinuxはあらゆるものをつなぐ」と題した講演を行った。

Linux Foundationエグゼクティブ・ディレクターのジム・ゼムリン氏

ゼムリン氏は、LinuxはPCやサーバーだけでなく、自動車や交通システム、空港の管制塔など幅広い分野で活用されていることを紹介。その上で、「Linuxのビジョンは、すべてのOSをLinuxにすることではなく、すべてをLinuxによりつなげること」と述べた。

インターネットを利用している人口は世界全体で約10億人いるが、今後も利用者は増え続け、将来的には約20億人に達する見込みだという。拡大するネットワークのベースとなるのがLinuxであり、「スーパーコンピュータや電子機器への組み込みOS、モバイル端末、さらには自動車や家電製品などあらゆるものがLiuxでつながるようになるだろう」との見通しを語った。

Linuxは、ライセンスの取得などの必要がなく自由に使えること、無償なので節約できることなどを特徴とする。このため、自動車やカメラなどコンピュータ以外のさまざまな業界でも利用されている。また、携帯電話業界では「端末開発コストの上昇」「商品サイクルが短く、1年で陳腐化する」といった課題があるが、「オープンソースを使うことで解決できる」(ゼムリン氏)という。

ゼムリン氏によると、インターネットにアクセスするデバイスの中心は今後、デスクトップPCからモバイル端末に移行すると見られる。MeeGoはネットブックやタブレットPC、スマートフォンなどモバイル端末を中心にさまざまなハードウェアをサポートしているほか、「OSのコードだけでなくアプリマーケットを提供している」「6カ月ごとにアップデートされる」といった点が特徴だ。5月にリリースされた「MeeGo 1.0」はネットブックに対応しており、非常に好評だという。今年10月にリリース予定の「同 1.1」では、携帯電話やタブレット端末などタッチパネルを搭載した機器をサポートするといわれる。

ゼムリン氏は「MeeGoはまだ始まったばかりで、大きなチャンスがある」と語り、講演を締めくくった。

関連リンク

RELATED ARTICLE関連記事

SPECIAL TOPICスペシャルトピック

スペシャルトピック一覧

NEW ARTICLES新着記事

記事一覧

FEATURE特集

WHITE PAPERホワイトペーパー

ホワイトペーパー一覧
×
無料会員登録

無料会員登録をすると、本サイトのすべての記事を閲覧いただけます。
また、最新記事やイベント・セミナーの情報など、ビジネスに役立つ情報を掲載したメールマガジンをお届けいたします。