日本初のPort監視による死活監視システム「NONフリーズ」最新版をバリューソリューションから
[2021.01.20]
|
<特集>ネットワーク未来予想図2021
LPWAは独自路線で成長 ニッチ需要掘り起こし2021年度410万回線へ
5G/ローカル5Gの陰に隠れて、近頃目立たない存在のLPWA。だが、着実にユースケースは広がっている。2021年度は410万回線に達する見通し。ロングテールなニッチ需要の掘り起こしが進んでいる。
[2021.01.18]
|
sXGPを用いたプライベートLTEで協業、レンジャーシステムズとBBバックボーン
[2021.01.14]
|
Juniper Virtual Summit for Japan 講演レポート
ジュニパーが解説する「SD-WAN導入のポイント」
働き方の変化やクラウド活用の進展により、WANに求められる要件も変わってきている。そこでますます注目されているのがSD-WANだ。自社にとって最適なSD-WANは何だろうか?2020年12月3日に開催されたジュニパーネットワークス主催イベント「Juniper Virtual Summit for Japan」(12月25日までオンデマンド視聴が可能)から紹介する。
[2020.12.24]
|
みずほ銀行がシスコのネットワーク仮想化技術を採用、導入機器数は金融業界最大級の1500台超
[2020.12.22]
|
シスコ、NECの官公庁向けクラウド接続サービスにSD-WANを提供
[2020.12.21]
|
Video over IPで放送・映像業界は新時代へ
映像データをIPネットワークで伝送するVideo over IPが放送・業務用AV業界に広がり始めた。4K/8K、VR等の大容量コンテンツの扱いに適し、映像システムのシンプル化、業務フローの改善にもつながる。
[2020.12.21]
|
NTTコムと創夢、高速ソフトウェアPCルーター「Kamuee」の商用サービスを開始へ
[2020.12.17]
|
中小規模向けVPNルーターを「緊急」提供 ヤマハの「RTX1220」
ヤマハは新しい中小規模向けVPNルーターをリリースする。中小規模向けのベストセラー製品である「RTX1210」の後継機で、ISDN関連機能を外し価格を下げたうえでの提供だ。背景にはコロナ禍でRTX1210への注文が殺到し、生産が追い付かなくなったという事情がある。
[2020.12.17]
|
Juniper Virtual Summit for Japan 講演レポート
これからのネットワーク運用になぜAIが必要なのか
ジュニパーネットワークスは2020年12月3日(木)、自社の主催バーチャルイベント「Juniper Virtual Summit for Japan」を開催した。同イベントにおける大きなテーマの1つが、AIによるネットワーク運用の自動化だ。関連セッションの内容から、「なぜAI・自動化が必要なのか」「どのように実現されるのか」を解説する。
[2020.12.14]
|
Viptela創業者の新会社が日本参入 初の「ネットワーククラウド」謳うアルキラ社
ネットワークインフラをクラウドサービスとして提供する米Alkira社(アルキラ社)が日本市場に参入する。ネットワーク機能とセキュリティ機能をクラウド上で統合提供するSASEがトレンドになっているが、アルキラ社は何が違うのか? 同社は初の「ネットワーククラウド」を標榜する。
[2020.12.03]
|
SPECIAL TOPIC
朝日ネットが“非純正”光トランシーバーを選んだ2つの理由
ルーター/スイッチと光トランシーバーの関係が変わりつつある。トランシーバーはルーター/スイッチメーカーの純正品を使うという“常識”は、もはや過去のもの。非純正品を活用することで、ユーザーはネットワーク構築・運用コストを最適化するとともに運用の柔軟性も勝ち取ることができる。挑戦を始めた朝日ネットに、その目的と手応えを聞いた。
[2020.12.01]
|
NTTPC、中小企業向けICTサービスのECサイト「ICT Picks」を開設
[2020.11.25]
|
パロアルトからSASEと連携する新SD-WAN、2021年1月から
[2020.11.18]
|
SPECIAL TOPIC
ジュニパーがオンラインイベントを開催。 AIOps、5G、クラウドに関する最新情報が満載!
ジュニパーネットワークス主催のJuniper Virtual Summit for Japanでは、国内のエンタープライズ、サービスプロバイダー向けに多数のセッションが予定されている。
[2020.11.13]
|
コロナ禍で「ワイヤレスファースト」が浸透、IDC Japanが企業ネットワークのユーザー動向を調査
[2020.10.26]
|
「KDDI Wide Area Virtual Switch 2」に最大1Gbpsのアクセス回線「イーサネットライト方式」を追加
[2020.10.26]
|
自動で不審な端末を隔離 脅威を全NWに展開、VPNサービスもリリース
「末端からの内部感染を食い止める」ジュニパーの新セキュリティ対策
ジュニパーネットワークスはSaaS型のセキュリティ検知サービス「Adaptive Threat Profiling(ATP)」および、VPNサービス「Juniper Secure Connect」の提供を開始した。ATPによって社内ネットワークから悪意ある挙動を検知し、自動で隔離。セキュリティポリシーを全社的に即時アップデートすることが可能になる。
[2020.10.22]
|
<特集>オフィスのNew Normal
どうなる?企業LAN/WANのニューノーマル ITR甲元氏に聞く
政府のテレワーク率70%要請に象徴されるように、働く場の分散化がますます進むなか、企業ネットワークはどう変わっていくのか。ITRの甲元宏明氏に「LAN/WANのニューノーマル」について聞いた。
[2020.10.13]
|
4Kカメラにも給電可能、ネットギアが大容量PoEスイッチ4機種を発売
[2020.10.12]
|
|