シスコとDISが中堅中小向けテレワークパック発売、iPadとMeraki・Webexを組み合わせ
[2021.01.21]
|
ロジクールが中規模ルーム向けビデオ会議「Rally Bar」発売、PCレスの独立型も
ビデオ会議を販売するLogitech Internationalの日本法人ロジクールが2021年1月20日、カメラ/マイク/スピーカー一体型の新製品「Rally Bar」を発表した。PCに接続して利用するモデルに加えて、コンピューター内蔵でPC接続不要なアプライアンス型も用意する。
[2021.01.20]
|
シスコ、Webexを月額サブスクリプションベースで利用できる新プランを開始
[2021.01.20]
|
SPECIAL TOPIC
Web会議の音声を明瞭に届ける! 独自機能で話者を自動追尾
ニューノーマル時代のWeb会議用マイクとして注目を集めている製品がある。ゼンハイザージャパンの「TeamConnect Ceiling 2」だ。天井に常設するシーリングマイクのため、飛沫が付いた状態のスピーカーフォンに手で触れることがなく、新型コロナウイルスの感染リスクが低い。独自機能「ダイナミックビームフォーミング」により、話者が室内のどこにいても位置を認識し、自動で追尾する。
[2020.12.25]
|
NTTスマートコネクト、オンライン診療向け聴診音のリモート伝達機能を提供
[2020.12.23]
|
「クリック1回でメンバーを呼び出し」シスコがWebexの機能を大幅にアップデート
[2020.12.17]
|
NECネッツエスアイ、Zoom専用アプライアンス「Neatシリーズ」の販売を開始
[2020.11.27]
|
「Web会議は注力分野ではない」ブイキューブの新戦略 イベント・サードプレイスDXで躍進
ブイキューブは2020年11月18日、事業戦略発表会をオンラインで開催した。今後はオンラインイベントプラットフォームやテレワークブース事業などを拡大し、「Web会議からソリューションへシフトしていく」という。
[2020.11.18]
|
ドコモと丸紅、5Gを活用したオフィスビル内先進ソリューションの提供に向けた実証実験を開始
[2020.11.17]
|
動画配信を手軽にワンストップで導入「IIJ Media Sphereサービス」
[2020.11.06]
|
SPECIAL TOPIC
コロナ対策でオンライン授業に全面切替 PAS-Kによる負荷分散で授業の品質を担保
今年4月、新型コロナウイルス感染症対策として緊急事態宣言が発令された。帝京大学ではそれを見越して、3月半ば頃、全面オンライン授業に切り替えるべく、WebサーバーとMediaサーバーを増強。また品質に問題が出ないよう負荷分散するため、ロードバランサーとしてパイオリンクのADC(アプリケーション・デリバリ・コントローラー)「PAS-K」を導入した。
[2020.10.23]
|
スマートホスピタルを目指して つぎはぎネットワークから抜け出せ
多くの病院ではネットワークが限界を迎えつつあるという。一方、医療分野のIT技術は、AIやロボット活用など日々進化している。病院ネットワークの現状と、スマートホスピタルへの取り組みをレポートする。
[2020.10.08]
|
Zoom会議で「オンライン通訳」、テリロジーサービスウェアがサブスク型で提供
[2020.10.02]
|
シスコ、教育機関向け「ハイブリッド授業推進パッケージ」を提供開始
[2020.09.24]
|
シスコがWebexにオンライン授業向け機能を追加、2020年内に国内提供へ
[2020.09.16]
|
Grandstream、「働き方改革EXPO」にテレビ会議システム「GVC3212」など関連商品
[2020.09.14]
|
“Zoom配信用スタジオ”を構築・運用・貸し出し、NECネッツエスアイが新サービス
[2020.09.09]
|
OKIと八十二銀行が遠隔受付を試行、口座開設など窓口取引のセルフ化へ
[2020.09.07]
|
高品位な遠隔コミュニケーション空間「ADECIA」を2021年1月に発売
ヤマハが提案する「withコロナ時代の遠隔会議」とは
新型コロナウイルス感染対策でテレワークが普及し、遠隔コミュニケーションのニーズが高まるなか、ヤマハが働き方の変化に対応する新ソリューションを発表した。同社の音響技術とネットワーク技術を組み合わせ、高品位かつ快適な遠隔コミュニケーション空間を実現する「ADECIA」を2021年1月に発売する。
[2020.09.02]
|
ビックカメラがオンライン接客を開始、ECでダイソン製掃除機を実演販売
[2020.09.01]
|
|